次女の授業参観に行ってきました♪中学生の算数の授業でしたが、学生は大変ですね。一日6時間も受け身の授業を聞き続けるのですから(苦笑)楽しければいいのですが(笑)学校の先生もおんなじですね。私は5分、教室にいたら、飽きてしまったので、学校内を徘徊して散策(笑)
屋上に行ってみたり、他の教室をのぞいてみたり、ろうかに落ちているゴミを発見してみたり、トイレにゴミ箱があるか確認してみたり、自販機の品揃えをチェックしたり(笑)
授業が終わって、待望の「本当の参観の目的の時間」がやってきます。子供たちが休憩時間に、どのくらいはしゃいでいるのか(笑)授業の沈黙とは打って変わって大爆発で、ギャーギャー騒いで楽しんでいました(笑)次女もバッチリ、リア充していそうでよかった♪
その後の学校からの説明会と、学級懇親会は、妻に任せて、私は学校周辺をゴミ拾い♪

学校の脇道に何やら名札らしきものを発見。これを次女が、男子のお友達に届けたら、「運命の出会い」になるのかも、なんて思いながらひっくり返してみると・・・。

まさかのうちの次女の名刺でした(苦笑)本人曰く、いつもこのあたりで駄弁っているので落としたのだとか(苦笑)まさか、ゴミ拾いで自分の娘の名札を拾うとは(笑)117万個を拾って初の体験です(苦笑)

高架橋の下をゴミ拾いしていると、ワックスを発見。あけてみるとまだ残っています♪きっと、このあたりの高校生が落としたものでしょう♪

今日の出版記念講演は、このワックスを使って、きめていこう♪

運命の出会いのパワーグッズなので、早速マスキングテープに、拾った場所と日付を書きました♪これで、私の「お友達」です♪
ゴミ拾いをしながら、生活を楽しむ♪これが本当のスピリチュアルな生き方かもしれませんね♪心が上機嫌になるゴミ拾いの楽しみ方を、本日の出版記念講演でもお伝えしたいと思います♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする