全国のゴミ拾いツアーは出張のおまけというお話♪

contents section

4泊5日の旅が終わって、群馬県に戻ってきました♪帰宅して食事をすると、カラダがクタクタ(笑)英語で「tired」という言葉が「疲れた」に当たりますが、私の状態は「exhausted」でした(苦笑)「精も根も尽き果てた」ような感じです。それだけ充実していた証拠ですね♪食後は泥のように眠りました♪おかげでスッキリンコです♪

企業視察の一軒目は錦水館(きんすいかん)さん♪広島の宮島にある素晴らしい宿です♪厳島神社を絶好の角度から眺められる素適なロケーションの宿です♪

宮島錦水館 – Google マップ

二軒目は、広島市の東洋商事さん。去年のプリマベーラの「吉川充秀の実践経営塾」に参加してくださった企業さんです。この実践経営塾は、現在は開催していませんのであしからず(笑)

パチンコ業、民泊業、コンサル業、保育園など多岐にわたって事業を運営しています♪イケメン社長でやり手社長。大変勉強になりました♪

三社目は、ビリヤードのタップを製造・販売するエンヴィジョンさん。広島市の外れにある企業ですが、世界シェア7割という超絶企業でした。本社の一階にビリヤード場があり、ビリヤードの啓蒙をしています♪ビリヤードできる人はかっこいいですね!仲良しの吉貴社長のビリヤード姿に、ときめいてしまいました(笑)

そして四社目が、まるか食品さん。広島県尾道市では知らない人はいない、有名企業です♪「瀬戸内イカ天レモン」というお酒のおつまみを作っている企業さん♪大変貴重な工場見学をさせていただきました♪しかも社長同伴のVIP待遇♪

「日本全国、ゴミ拾いの旅をしているんですね?」と言われますが、そう言われればそうですが、半分は違います(笑)出張先でゴミ拾いをしている、と言うほうが当たっているでしょうか(笑)ゴミ拾い目的で旅をすることは、基本的にはありません。全国の有名な企業の視察に行ったり、弊社のお客様先に訪問に行ったり、視察ツアーに行ったり。それがメイン目的です。ゴミ拾いはあくまでもサブ目的です♪

ゴミ拾いを続けるコツは、何かのついでにゴミ拾いをすることです♪私は企業視察や出張のついでに、ゴミ拾いをする♪これが、一番楽しく、ながら習慣になり、続きます♪

なおかつ、ゴミ拾いだけでは、旅の資金が捻出できないですからね(苦笑)出張で会社の成果につなげて、そのついでにゴミ拾いをする(笑)ゴミ拾いも、はまればはまるほど「犠牲」感が強くなります。ゴミ拾いを遠い島までビーチクリーンで行くとしたら、誰かがその金額を負担する必要があります。それが自己犠牲だと、続きません。自分のできる範囲内で、上機嫌でゴミ拾いをする♪ゴミ拾いの目的を、上機嫌に置く人は、この基本をぶらさないと素適ですね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県