ニュージーランドの南島のクイーンズタウンに宿泊中です♪クイーンズタウンの近くの世界遺産、「ミルフォードサウンド」というフィヨルドに向かう途中の道は、世界一と言われる絶景ロード♪人生で、これだけ写真撮影した日は、はじめてかも(笑)

バス内からの写真撮影なので、難易度は高いですが、その分、シャッターの回数を増やします♪何しろ、ニュージーランドの道路は一般道なのに、速い道では110キロ制限です(笑)日本では信じられないですね(苦笑)より、車窓からの撮影の難易度は上がります。
ツアーで一緒になった皆さんは、日本人で、私よりも先輩の方々です(笑)バスで、クイーンズタウンからミルフォードサウンドに向かう道は、なんと片道5時間!朝7時半に出発して、12時半にミルフォードサウンドに到着しました。
ミルフォードサウンドへの世界一の絶景ロードから、私が一番うしろの席でパシャパシャ写真撮影している間、バス内の皆さんを後ろから見ると、結構な人数の方が寝てらっしゃいました(苦笑)世界一の絶景ロードを通っているのに!それを見に、日本からお見えになったのに!
乗り物に乗ると眠くなりますが、朝から眠くなる要因は、寝不足もありますが、私の経験上、一番は「朝食」です。海外でも国内でも、ホテルに宿泊をすると、「食べないともったいない」というアタマが働きます。アタマの働きは、「打算」ですね(笑)
「●●万円も払ってツアーに来ているのだから、朝食くらいはしっかり食べて、元を取らないと・・・。」とついつい思ってしまいます。すると、カラダさんの声を無視して、カラダさんが求めている以上に、体内に食物を入れてしまいます。すると、カラダが消化に莫大なエネルギーを使うので、アタマが働かなくなり、眠くなります(笑)
眠くなる最大の要因は、食事です(笑)

私も食事をとるのは大好きです♪が、大事な仕事の日や、特別な旅行の日は、極力朝を抜きます♪
すると、アタマが冴え渡り、勘が冴え渡り、「自分は生きている」感を全身で感じられます♪
自分にエネルギーが満ちているので、やりたいことも、やるべきこともスムーズにはかどります♪そして、いわゆる「世のため人のため」になるようなことも、エネルギーがたくさんあるから、余裕でできます♪ゴミ拾いもその一つですね♪

私が、今回のツアーではたまたま一番若くて、食べてなくて、エネルギーが満ちあふれていたので、膨大な量の写真を撮影しました♪そして、ツアー中に仲良くなったミセスから、
「吉川さん、その写真ちょうだい。」
「私のLINEに送って!」とおねだりされることに(笑)
これも、「世のため人のため」ですね(笑)
「生きる楽しみ」を取るか?「食べる楽しみ」を取るか?●●万円かけて、ミルフォードサウンドにやってきて、絶景ロードを、たかがホテルの数千円分の朝食で見過ごすなんてもったいない(苦笑)しかも、ミルフォードサウンドのあたりは一年間のうち3分の2近くが雨。この日は、見事に晴れてくれました♪その晴れた日に寝ちゃうなんて惜しいですね♪
生きる楽しみ、食べる楽しみという話は、究極を言えば「GIVE」で生きるか?「TAKE」で生きるか?という問いにつながるのかもしれませんね♪
もちろん、自分の上機嫌を最優先に生きればいいのですが、損得でTAKEモードになると、「ああすればよかった、こうすればよかった」と後悔が起きがちです。
「自分の心が震えるような感動」は、ハートの声です♪ハートの声を聞くには、損得中心のアタマの計算をしないことをオススメします♪
今日も、ホテルの朝食は取らずに、ニュージーランドのオークランドの街をエンジョイしてきます♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメント
4 replies on “生きる楽しみを取るか?食べる楽しみを取るか?”
いつもありがとうございます!!
「ハートの声を聞く」できそうで、できないことの1つだなと感じます。
有益な情報とともに、世界中の知らない場所を紹介して頂けてとてもありがたいです!
インドでのゴミ拾い記事のアップを楽しみにしています♪
インド了解です♪しばしお待ちを(笑)
今回の公式サイト内容の、吉川充秀ゴミ拾い仙人様が、画像に写っている雲が近くて、とても素適です♫
また、雲と海(湖⁈)のロケーションが、凄く清々しそうに見えます。
僕が住んでいる所とは、全く違う雰囲気が漂っています♪
上機嫌になる画像アップ有難うございます♫
ニュージーランドの南島は、一生に一度、行ってみるといいかもしれませんね♪