ケニアの野生動物写真集♪~野生動物を見て、自分自身を深く知る♪~

contents section

ケニアのアンボセリというところのロッジに泊まっています♪ 毎日が、野生動物を見る「ゲームサファリ」です(笑)。動物園やサファリパークでは見られない、野生動物の「実態」を見ると、「へえ、知らなかったー」ということが結構あります。動物園で見る動物は、どちらかと言うと「オモテの顔」。ずばり仮面。野生動物を見ると「ウラの顔」がわかります。ずばり実態。オモテとウラの両面を見て、本質がわかりますね♪

オモテとウラの顔の研究家としては、野生動物のオモテとウラも実に興味深いです♪

ゲームサファリでは、野生のチーターを、この近さで見ることができます♪ チーターは人間を襲わないそう。なんと「大きい猫」だそうです(笑)。場合によっては、車に飛び乗ってくるほど、人なつっこいそうです。これも、「ウラの顔」かもしれませんね。

最高時速120キロというチーターですが、全速力で走れるのはわずか300メートルほど。一回、狩りに失敗すると、その日一日は狩りができないほど消耗するのだとか。このチーターたちは、兄弟だそうです。

キリマンジャロとシマウマ♪ コントラストが素適ですね♪ キリマンジャロの雪解け水のおかげで、この周辺の人間も野生動物も生きられるそうです。

ダチョウによる衝撃の交尾シーン。動画でおさめました(苦笑)。リアルでびっくりんこです(笑)。オスがダンスをして求愛して、メスがしゃがむと、「OK」のサインだそうです。交尾自体はわずか1分(笑)。

ダチョウのオシリのあたりに見えるのが、なんと性器! 世紀の写真が撮れました(苦笑)。

ちなみにダチョウの卵はニワトリの卵15個分。そして、一年で40個~80個の産卵をするんだとか。知らなかった・・。

奇跡の一枚が撮れました♪ カバちゃんが口を開けている瞬間♪ 昼間は大体、水の中に浸かっていて、夕方になると陸に上がるんだとか。

アカシアの木に止まる、キレイなカワセミ♪ とげだらけの、このアカシアが大好きなのがキリン。キリンのエサだそうです。日本にもカワセミはいますが、色が違いますねー。カラフルな鳥がたくさんいました、ケニアには。

神様が最後に創ったという「伝説」のヌー。牛の角、山羊のひげ、馬の尻尾を組み合わせてできたなんて言われてます(笑)。もちろん、人間の勝手な解釈ですが(苦笑)。ヌーがもし人間だったら、「勝手に決めつけないで欲しい」って言われそうですね(笑)。

私たちの解釈は、「ジャッジメント」です。その解釈が、相手にとって気持ちのいいものなら嬉しいし、そうでないと、人間関係にひびが入ったりします(苦笑)。

野生動物は、私たち人間よりは、はるかに自由です♪ 野生動物を見ていると、「人類と野生動物」という対比ができて、より自分自身を俯瞰して見られます♪ 動物を見る先に、もっと深い気付きを得られちゃったりします♪ これが、旅の醍醐味の一つですね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメント

7 replies on “ケニアの野生動物写真集♪~野生動物を見て、自分自身を深く知る♪~”

すみません。キャンセル待ちをしていた静岡のものです。返信メールは見てないです。今プログを見て驚いていたところです。もしかして迷惑メールに入ってしまっていたかもです。返信なかったのであきらめていました。ブラックリストに入れないでください(//∇//)
メール出来なかったので別のアドレスで送ります。
行きたかった方がいたのに本当に申し訳ありませんでした。
今でもゴミ拾いは続けていて生きがいになってます。本当に申し訳ありませんでした。

すみません。先ほど慌てて書いてしまいました。上野のゴミ拾いのキャンセル待ちをしていた静岡のものです♪キャンセル待ちの連絡はちゃんと届いていたので、同じ連絡先からなら迷惑メールに分類されず来ていたはずです。見返しましたが届いてなかったです☺︎言い訳してすみません^_^何かの手違いで残念です。

ブラックリストから免れてよかったです♪さすが柔軟な心をお持ちで♪
いつかゴミニュケーション参加できたら嬉しいです☺︎
ゴミニュケーションのところからコメントできなかったので違う記事からしてしまいすみませんでした(≧∀≦)

ゴミュニケーションに遅刻をする人はいても(笑)、意図して無断キャンセルする人いないのかも!?
やっぱりゴミ拾いする人に悪い人はいない?

過去の無断キャンセルということになっている方も行き違いだったんですかね〜

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。