プロフィール

ゴミ拾い仙人,株式会社プリマベーラ会長兼CGO(最高ゴミ拾い責任者)

吉川充秀

吉川充秀の次女Saran.画伯が
12歳の時に描いた似顔絵です♪

1973年、群馬県生まれ。横浜国立大学卒業後、地元のスーパーに入社。1998年、群馬県太田市にて「利根書店 尾島店」オープン。開業後、半年で月商1000万円のドル箱店に。26歳で高額納税者入り。

2005年、古着、貴金属、バッグ、家電などのリサイクルを中心に事業領域を拡大。2015年、整骨院事業に参入。プリマベーラは、2024年現在、4事業部19業態52店舗を運営。25期連続増収、15期連続増収増益、13期連続過去最高益。利根書店は同業種で売上高営業利益率日本一(2022年)。古着の「ドンドンダウン」「ベクトル」は売上高、全国ランキング1位を合計35回獲得。

2014年、チャットワークアカデミー社による社員満足度調査で、中小企業社員数50名以上の部で全国1位。また、経営術や自己啓発のセミナー事業も展開。経営計画発表会は、全国から80社以上の経営者が見学に来社する。

ライフワークはゴミ拾いであり、これまで国内外で拾ったゴミは127万個超(2024年10月現在)。地元では「ゴミ拾い仙人」として知られ、市長のブログにも登場するほど。このゴミ拾いこそが、自身の成功の最大要因であり、ゴミ拾いの魔法の伝道師として、現在、全国で講演活動を行っている。
2022年12月に処女作となる、「ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪」を出版。
2023年に「ヤバい仕組み化」(共著)、2024年10月に「自分で自分の機嫌をとる習慣♪」(かや書房)を出版。

年商51億円の経営書

吉川充秀の履歴書

幸福の専門家

吉川充秀の幸福証明書

こんなものを頂けると喜びます♪

~とっておきの情報、ご縁、
愛の溢れるものが大好物です~

  • ・「このトングいいよ!」というトング情報
  • ・「この人面白いです、会ってみてください」という変人情報
  • ・「このお店、会社、面白いです。行ってみてください」というお店・会社情報
  • ・「この習慣最高です。」というあなたのとっておきの習慣情報
  • ・「吉川さんの会社で働きたい人がいます」という求人情報
  • ・ゴミ拾いのトングの先のゴムが割れているので治せる人募集♪
  • ・桃(1番好きな果物です)、みかん
  • ・残り物を少々(ガムを一つお裾分けとか)
  • ・サンキャッチャー(お部屋のなかを、光でいっぱいにしたいので)
    →手作りサンキャッチャーほど嬉しいです♪