船井幸雄さんが作った、にんげんクラブの会報誌に、私のインタビューが掲載されました♪
船井総研というコンサル会社を一部上場させた、船井幸雄さんが、生前に立ち上げたのが、この「にんげんクラブ」です。彼は、マテリアルの世界はもちろん超得意分野。なおかつ、スピリチュアルの世界にも精通した、なかなかな希有な人でした。
S(スピリチュアル)とM(マテリアル)の両利きという点では、私も似ているかもしれませんね♪
ただ、私が言うスピリチュアルとは「生活を楽しむ」という意味で使っており、「神様とか精霊さんなどの見えない世界」という意味でのスピリチュアルではありません。

50冊が送られてきました♪なので、ゴミュニケーションに参加してくれた皆さんに、この冊子をプレゼントしようと思います♪残念ながら、このにんげんクラブも、4月号をもって、廃刊になるそうです。その間際に、掲載いただき光栄です♪
船井幸雄さんの秘書をつとめていた、重冨さんが、私の本を読んでくださっていたようです。ありがたいことに、ゴミュニケーションにも参加申し込みをいただきました。参加希望者が多くて、落選でしたが(苦笑)重冨さん、ごめんなさい!

「びっくり現象」ということで、私を取り上げていただきました。それなりの会社を経営をしていて、ゴミ拾いを120万個もしている変わり者=ビックリ、ということで、取り上げられたようです♪

目次を見ると、にんげんクラブのなかでも、一番長い尺になっています♪

こんな感じで掲載されています♪

私の自宅の近所の珈琲館で、佐弓さんがインタビューした内容を、彼女がまとめてくれました♪
途中で原稿が出来上がったので、細かく「加筆修正」をして、送り返したところ、こんな返信がきました♪
「修正原稿ありがとうございました。
まさに迅速丁寧というのはこういうものですね。深く感謝申し上げます。」
「早く」「丁寧に」仕事ができると、最速でなおかつ、最高のものになります♪ビジネスでは、最速を目指すか、最高を目指すかという視点で捉えると、成功しやすくなります♪どちらかを極めると、圧倒的サービス、圧倒的商品になって、結果的に、自分が選ばれやすくなりますね♪中途半端を選ぶなら、どちらかに振り切ったほうがいいですね、ビジネスは。

サイン本に書いている、「ほっこり」ちゃんについても触れています。「ニッコリ」と「ほっこり」は似ていて非なり、です♪
この「にんげんクラブ」の冊子は、限定50冊なので、ゴミュニケーションに参加した方、「この人には渡してもいいかも」と思った方を中心に差し上げています。なくなっちゃったらごめんなさい(笑)
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする