「金運」を上げるためには、熊手を買うか、ゴミ拾いをするか?

contents section

旅が終わって、自宅に戻ると、たんまりとやることが増えています(苦笑)たまった新聞やダイレクトメール、はがき、お手紙、書籍が積み上がり、旅の間にできなかった仕事もたまります(笑)

今回は、届き物の一つに靴が、ありました♪私の大好きなスニーカーのオールバーズ♪このメーカー以外の靴を最近は、買えなくなりました(笑)軽いし、楽チンです。靴から受けるストレスが、激減します♪靴の締め付けというストレスから解放されたい人は、この靴を試してみるといいでしょう♪衝撃の軽さと、履き心地体験にになるかも♪

オールバーズ 公式オンラインストア|サステイナブルで快適なシューズ (allbirds.jp)

ネットで注文してみました♪大好きなエメラルドグリーン色♪

履いてみたらパンパン!今、はいているオールバーズのスニーカーは、あっという間にソールがすり減り、雨の日はツルンツルンに滑ります(苦笑)何度、転倒しそうになったことか・・・。

ということで、今回は、雨の日のゴミ拾いも快適にできてなおかつ、ソールがしっかりした靴を買いました♪が、サイズが合わずやむなく返品。30日以内なら返品OK。そして、送料も無料。お客様にやさしいショップなので、今度は東京は丸の内の直営店に行って、履きまくって買ってきます(笑)

Allbirds Marunouchi オールバーズ丸の内 – Google マップ

ここ最近は旅も多く、歩く歩数も増えたので、靴の摩耗が激しいので、今度はもう少しタフなオールバーズシューズを探してみます♪ゴミ拾いに最適なスニーカーを、探し出して、見つかったら皆さんに報告します(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話がかわって、えびす講に行ってきました♪

私は買ったことがないので、熊手っていくらくらいするのかなあ、とこのご家族のストーカーをして、見ていました。買うと、何か祝詞(のりと)のようなものを20秒くらい唱えてもらうんですね。そして、支払額は5万円でした。サイズにもよりますが(苦笑)

神社でのお願いごとも、熊手を買ってお願いごとをするのも、気持ちはわかりますが、自分の幸せや成功、商売繁盛を「依存」することには変わりがありません。自分の現実は自分で創り出します♪自分の思考と自分の行動で創り出します。「依存」もたまには、したくなる気持ちもわかりますが、「自分の力」で現実を変えたいですね♪「神社」に神様がいるかは、私は一度も見たことがありませんが、自分自身が自分の世界の創造主です♪ある意味、神ですね♪そう、深く思えると、依存から脱却できるかもしれませんね♪

お願いごとをするなら、ゴミ拾いをしたほうが、「自分を信じる」ことができるようになると思うのですが、いかがでしょう?「こんなに、素適なことをしている自分って素晴らしい♪」と(笑)この日は、未開封のゼリーを拾いました♪三女にプレゼントしたら、「いるわけない!」だそうです(苦笑)

おみくじを引きました。ウソです(笑)

おみくじを拾いました(笑)

私はお金を出して、自分を占おうとも思いません(笑)自分で自分の未来の無数のタイムラインから、自分でその一本を毎瞬、決めるのですから(笑)無限の枝葉にわかれるタイムラインを、占いやおみくじで占うことに無理があると思うのですがいかがでしょうか?

運勢は末吉だそうです(笑)どこかの誰かさんが、無作為に作って、印刷して、アルバイトの内職さんが封をした、と思われるおみくじを引いて、一喜一憂するのは、人生がもったいないかもですね。

「凶」を引いたら、重たいエネルギーのほうが引っ張る力が強いので、潜在意識にドーンと入ってしまいます。「来年は、最悪の一年だ」と想定して生きることになります。すると、「最悪だったこと」ばかりに焦点を当てて、「やっぱり占いは当たる、最悪だった」と思うようになります(苦笑)最高のことも、楽しいことも、日々、他にたくさんあったのに、お茶目に忘れて・・・。

運をもし、相対的なものと考えるのであれば、えびす講に参加していた2000人ほどの人のなかで、ゴミ拾いをしていた人はゼロ(笑)私だけがゴミ拾いをしていました♪ということは、2000人のうちで、一番いわゆる「いいこと」をしていたのは私です(笑)占いよりも、よっぽど「ゴミ拾いおみくじ」のほうが当たると思うのですがいかがでしょう?

ゴミ拾いをして、自分のセルフイメージを高めれば、依存の思考から脱却することができるかもしれません♪誰かや何かに頼る生き方ではなく、自分自身を頼る、すなわち「信頼する」生き方をしたいものですね♪

群馬県太田市の駅前でゴミ拾いをしていたら、このお店の前で、たばこをプカプカ吸っている、強面の人が、私のほうをちょいちょい見てきます。「誰かな?」と思ったら、行きつけの歯医者の院長先生でした(笑)

「吉川さん、こんなところまで、ゴミ拾いしているんですか?やっぱりすごいなあ。いろんな知り合いがいるけど、僕の知っている経営者のうち、吉川さんは、二番目に大きな会社の経営者です。一番は、225店舗経営している会社さん。そこの会社の会長さんも、なんか自然なんだよなあ。吉川さんに似てる。今度、紹介しますね♪」

こんな話になりました♪紹介してもらえる日が楽しみです♪ゴミ拾いをしていると、「この人だったら信用できるから、安心して、あの人に紹介できる」と思われるのかもしれませんね♪

その大きな会社の会長に紹介するときには、必ずこういう枕詞(まくらことば)がつきます。

「吉川さんは、プリマベーラという会社のオーナーで、51店舗も経営しているんですけど、何より、ゴミ拾いをいたるところでしている。これが素晴らしい・・・」

そして、「ゴミ拾いをしている人」というだけで、信用に足る人、ウソのない人と勝手にレッテルを貼られます(笑)この大会社の会長さんも、こんなことを言ってくれるかもしれませんね♪

「いやあ、吉川さんみたいな人は、はじめて見た。素晴らしい。経営のことで何か困ったら、何でも言って。いろんな人を紹介してあげるから。」

熊手を買うよりも、ゴミ拾いをするほうが、断然に「金運」も上がりそうじゃないですか(笑)

神社も神棚もおみくじも占いも素適で、楽しいですが、自分の現実を創るのは結局自分です♪自分の思考と行動で、自分の素適な現実を改めて創り出しましょ♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県