1月2日のブログです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三女の、冬休みの宿題をお手伝いしました♪一緒に、俳句を創作です♪おーいお茶の俳句大賞の賞金は、最大で20万円!私がヒントを出して、三女が、自分の使う言葉でまとめたので、なかなかいいできばえ♪
個人的には、3の
「お姉ちゃん こたつに入って 出てこない」
これがツボです(笑)中学一年生のインドアの次女は、自宅のこたつに入ると、出てきません。いつも首だけ出して、テレビを見て、携帯をいじっています(苦笑)この句で、20万円当たったら、またブログで報告します(笑)
こんな宿題のお手伝いも、妻から言われて、イヤイヤ手伝うこともできます。楽しんで手伝うこともできます♪どうせやるなら、楽しんだほうが素適ですね♪全てのことにおいて、少しでも上機嫌になるには、楽しむことです♪
この日は、家族で初詣に出かけることに。私はもちろん、ゴミ拾いです♪ゴミ拾いをして、遅れるパパを家族四人は、容赦なく、置き捨てていきます(苦笑)なので、のんびりマイペースで、ゴミ拾いをして、テクテクついていきます。
新年そうそう、ジェットストリームのボールペンをゲット♪これが書き心地がいいんです!私のポーチに入れて、海外でも使う相棒のペンになりました♪
「はじめてのおつかい」みたいな、買い物チェックリストです(笑)可愛いですね♪
私たちの近所の初詣スポットは、ここです。
「太田 金山(かなやま)子育て呑龍」
と、群馬県の上毛かるたに出てくるほど、有名なスポットです。
この呑龍様に近づくにつれ、「初詣ゴミ」が増えていきます。初詣の屋台のゴミと思われるものが散乱しています。それを、私が拾います♪
この日、二本目の書き物をゲット♪オレンジ色の色鉛筆♪色鉛筆は、削って使うので、ペンよりも長持ちします♪拾ったペンや鉛筆だけで、一生使っても使い切れないペンをストックで持っています♪
先に到着した、妻や子どもたちは、初詣の行列を見て、早々に、お参りをあきらめたようです(苦笑)行列が300メートルほど続いていました(苦笑)
私がゴミ拾いをしながら、15分遅れで到着をすると、
「もう帰ろう」
と、帰途につくことに(笑)結局、私は、道ばたと参道とお寺のまわりをゴミ拾いして、ゴミ拾いだけでおわりました(笑)いつものことですが(笑)
帰り道に、ヘアゴミをゲット♪輪ゴムは最近拾わないで、ヘアゴムを拾ってコレクションしています。丈夫で切れないので、輪ゴムを使うよりもオススメです♪ヘアゴムも、ゴミ拾いをしていると、買わずに調達できちゃいます♪
この日、三本目の書き物ゲット♪
これだけ、書き物を正月そうそう、拾うということは、
「今年は、書籍を書けと、いうことかな」と、たった今、感じました(笑)今年は、書籍を出すことになるかも♪また決まったら、お知らせしますね♪
結局45リットルのゴミ袋を出すほどの、ゴミの量になりました(笑)往復で3キロくらい歩きましたからね(笑)
当日の記録を見ると784個のゴミを拾ったようです♪初詣で稼ぎました♪
さて、昔はこんな常識に縛られていました。
「初詣をして、新年の開運を願おう。」
そして、初詣のときの、お賽銭は11111円。縁起のよい1ならびの金額にして、
「自分の会社が一番になりますように」と願っていました。
なおかつ、「他人は100円、出して1000円しかお賽銭しないから、運は自分に来るだろう」と、余分に大金の、11111円をお賽銭していたわけです。
それが、10年ほど前からか、「終わり詣で」に変えました。
年の終わりに、神社やお寺に行き、
「今年もつつがなく、暮らすことができました。ありがとうございました。」
と感謝をするわけです。
「今年一年も、いいことを起こしてくださいよ!」
というエゴのエネルギーよりも
「今年一年、ありがとうございました♪」という感謝のエネルギーのほうが気持ちがいいですね♪
では、今はどうしているのかというと、何もしません(笑)初詣も、終わり詣でも、結局は
「神仏のおかげで、自分がいる」という依存のエネルギーであることに気付いたからです。
「自分の現実は自分で創る」ことを決めてから、依存をやめました♪だからと言って、「初詣をする人」を、「やめたほうがいい」とか「意味が無い」などと、ジャッジすることもしません。「初詣をすべき」という人の意見も尊重します♪愛とは、他人の意見をどれだけ尊重できるかということです♪「愛の人の私」は、自分が思ったことは表現しますが、他人をコントロールしようとは思いません(笑)
だって、初詣をして、神社やお寺や参道にたくさんゴミを落としてくれるおかげで、私が楽しめるのですから(笑)
初詣する人も素適♪終わり詣でする人も素適♪初詣で出たゴミを拾う人も素適♪私は、「出たゴミを拾う人が一番素適」と思っているので、初詣ゴミ拾いをエンジョイしています♪
みんな違ってみんないいですね♪そう、本当に、一人一人が思えるようになったら、争いはなくなりそうですね♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする