本日は、成田空港です♪ 成田空港のラウンジが21時で閉まってしまったので、泣く泣く、フードコートの一角でパソコンを叩いています。あと30分くらいしたら、
「もう、閉店なので・・・」と声をかけられて追い出されそうです(笑)。
フィンランドのヘルシンキ空港を経由して、ノルウェーのオセロへ向かいます。
先日のアイスランド行きの飛行機と同じフィンエアー。アラスカと北極を超えて、ヘルシンキに向かうルートなので、オーロラが見える可能性があります♪
成田空港のフィンエアーのカウンターが開く30分前から並び、足ブラブラ席(エキストラレッグルームシート)の窓側に変更してもらいました♪ しかもオーロラが見える確率の高い北向きの窓側♪ フィンエアーは、座席変更が有料です。19150円の超過料金を払って、座席を確保しました♪
ビジネスクラスにしたらプラス30万円くらいだと考えると、19150円で、足を思いきり伸ばせて、オーロラも見える確率がある、「オーロラシート」と考えると、素晴らしい席です♪ オーロラを見るのに何十万円も払って、人は見に行きます。であれば、シートチェンジをして、オーロラを見る確率を上げると考えると、19150円は格安ですね♪ 飛行機は雲の上を通るので、オーロラが見える確率も上がります♪
オーロラが窓から見えるか、楽しみ♪
それではアイスランド旅行のブログの続きです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アイスランド旅行の二日目です。一日目は、飛行機の機内泊だったので、実質初日ですね♪

雪と氷に覆われたレストランが昼食会場です。

レストランからの光景は、雪山ビューです(笑)。アイスランドは、首都圏以外は、民家がビックリするくらいありません。何せ、北海道と四国を合わせた面積に、40万人弱しか住んでいませんから・・・。


キノコスープ♪ 美味しい♪ 濃厚なポタージュでした。

ドリンクの金額は日本の2倍から3倍といったところです。ビールの330CCが、1490クローナ。日本円にして1700円くらい。

この日のメインはポーク。塩と胡椒で焼き上げたシンプルなお肉です。一枚がおおきいので、年配のお姉様は、「半分でいいわ」という人も。私は一枚食べれば充分(笑)。ちなみに、一人あたり二枚でサーブされたので、大量に残りました・・・。
ちなみに、まぁるい社会で暮らしていたら、フードロスはあんまり起きません。余ったら、近所の人に差し上げる(笑)。もらう人が必ず現れますからね♪

食後に、売店にある靴下を見ると、一足3490クローナ。日本円で3800円。アイスランドの物価の高さがわかります。アイスランド人の給料が高いのも要因の一つですが、多くのものを輸入に頼っているため、物価が高いようです。
ちなみに、日本のキューピーマヨネースは、500mlで日本なら、298円くらいですね。アイスランドのスーパーマーケットで、1700円くらいで売られていました(苦笑)。5.5倍!

食後は壮大な滝を見ました♪ 周りに何も無い大自然の中の滝です。滝の一部は氷になっています。

ここでもゴミ拾いです♪
通常ならトングを持って、ゴミをジャンジャンつまみあげますが、ゴミも少ない雪道なので、素手でゴミ拾いを楽しみます♪ トングを持たずにゴミ拾いをすると、初心に帰れます(笑)。昔はすべて素手でしたから♪ すると、トングのありがたみをまた感じることができます♪ あえて不便を体験することで、感謝ができるようになり、さらに上機嫌確率が上がります♪

世界中共通です。ベンチのまわりにゴミあり(笑)。

本来なら目立つ白いゴミも雪や氷と同化して、見過ごしてしまいます・・・。

別の角度からの滝の写真♪ ただただ壮観です・・・。気温は氷点下を下回っているので、リアルな「マイナスイオン」を浴びます(苦笑)。

アイスランドの観光地のいたるところに、
「アイゼンの着用を推奨」とありました。着用してないと、何度もこけそうになります。

アイスランドと言えば、ゴールデンサークル。そのゴールデンサークルの見所の一つが、このストロックル間欠泉。
その間欠泉のまわりを、この日もゴミ拾いして回ります♪

10分~20分に一度、間欠泉が吹き上がります。が、ラッキーなことに、到着して数十秒で、轟音とともに、吹き上がりました♪

間欠泉は人気なので、間欠泉待ちの観光客が捨てていったゴミがちょこちょこ落ちています。アイスランドに魅せられた私が代表してゴミ拾いをします(笑)。

日本の大分県の別府温泉のように、あちこちから湯気が上がっています。大地が生きていることが、わかります♪ さすが、火と氷の国です。

アイスランドを代表する食べ物が、スキル。売店で、実験購入してみました♪ が、翌朝の朝ご飯で出たので、買うまでもなかった(苦笑)。濃厚なヨーグルト、という感じです。

サービスエリアの喫煙所の吸い殻・・・。拾いがいがあります♪
さて、そろそろ、私の周りの席を掃除機をかけだしたので、フードコートを退出します(笑)。ブログの続きは、ノルウェーに到着してからかなあ♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “アイスランドの大自然に魅せられながらゴミ拾い♪”
どのページを読んでもおもしろ~~い!!!
文章洒脱!!ぶれないテーマ!!
このまま本になりますね~
出版社からの依頼はまだですかぁ?
ありがとうございます♪ 感謝感激です♪ 出版社からの依頼は来ません(苦笑)。
とくに、あさ出版の社長さんはシビアなので(笑)。