アタマの声よりもココロの声を聴くススメ♪

contents section

オーストリアから戻ってきて、自宅でまったりんこしています♪ 帰りの飛行機は、12時間のフライトでしたが、一睡もできず(苦笑)。調子に乗って、羽田空港から直行で、築地でうに丼とマグロ丼をはしごしたら、帰りの電車で、7回寝落ちしました(笑)。

築地のうに丼屋さんの値段、なかなかですね(笑)。店員さんに聞いたら衝撃の事実が・・・。

「日本人のお客様はほとんど来ないです。週に一回くらいです。ほとんどが外国の方です。」とのこと(笑)。

鮨うに虎

築地のお客様は、ほぼ100%外国人(笑)。日本人の私は激レアだったので、韓国なまりを入れて、「ニホンジンノオキャクハキマスカ??」と話しかければよかったかな(笑)。

ANAの飛行機の食事も美味しいのですが、7割残しました(笑)。食べて「超おいしい♪」と思えばいただきます。

「美味しい」というのも、「カラダが必要としているサイン」と考えると、「残す」こともわがままじゃなくなります♪ 自分のカラダが欲してないものを無理して食べない。自分のカラダが欲しいというサインがあれば、全部いただく♪ そんなスタンスが、自分で自分のカラダを労り愛する、I love myselfの生き方かもしれませんね♪

築地の丼は貧乏根性がはたらき、全部食べた結果、カラダさんのサインを超えたので、帰りの電車で七回も寝落ちしたわけです(笑)。

帰りの電車で、あんまり眠いのでブログを書こうと思ったけど、そんな時は、アタマが働かず、気の利いたことが書けません(笑)。それこそ、

「今は書かなくていいよ、休みなさい」のカラダさんのサインですね♪ そんなサインを見逃さないように生きていると、人生がスムーズに運ぶようになります♪ 「直感」が働いてくるのかもしれませんね♪

理性である「アタマ」を働かせるよりも、感性や直感である「ハート」のサインを聴く生き方が、より「人間らしい」生き方だということに気付けるようなるかもしれません♪

アタマでは、「あれをしなければならない、食べ物を残してはならない、電車を寝過ごしてはならない」と、理屈が働きます。

そのアタマを働かせずに、ハートの声を聴くと、

「そんなことしたくないよ、もう食べられないよ、もう眠いよ」

そんな声が聞こえてきます。仕事や人前では、アタマを働かせる必要があることが多くなるのは仕方がないので、プライベートの一人っきりのときには、思いっきり感性にひたって生きて、アタマとココロのバランスを取りたいものですね♪

10日ぶりに、自宅に戻ったら庭の薔薇が満開♪

いろんな色の薔薇の花の香りをかいで毎日楽しんでいます♪

「ニオイをかいでみたいよー」というココロの声で、薔薇に接吻をするように楽しんでいます♪

さて、本日は、疲れたカラダさんを癒やすために、マッサージに行ってきます♪ 

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメント

2 replies on “アタマの声よりもココロの声を聴くススメ♪”

ゴミ拾い仙人吉川充秀 様

ブログ記事に記載されている、「「ニオイをかいでみたいよー」というココロの声で、薔薇に接吻をするように楽しんでいます♪」とのココロの声が素適です♪

それと自宅のバラの咲いた庭もご機嫌がバラの香りと共に漂ってきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。