アイスランドに向かう途中です♪ フィンランドのヘルシンキ空港で乗り継ぎの飛行機待ちです♪ 羽田空港で、プライオリティ・パスのラウンジを使おうと思ったら、
「午前1時から4時までしか利用できません。」ですって(苦笑)。仕方ないのでもう一軒に行ったら長蛇の列。30分から40分もかかります。ラウンジにいる時間は1時間しかいないので、あきらめて搭乗ゲートのベンチへ♪
そして、ヘルシンキ空港で、プライオリティ・パスのラウンジに入ろうと思ったら、「一時閉鎖中」とのこと(苦笑)。「ラウンジという特別感は、今回は遠慮したら?」のサインかもしれませんね(笑)。こうやって自分の都合のいいように解釈して、怒る出来事を遊ぶと楽しく過ごせます♪ つまり、上機嫌確率が上がります♪
ということで、雪が降りしきるヘルシンキ空港を見ながら、搭乗ゲートのベンチでブログを書いています♪ ラウンジよりも、ベンチのほうが、ゴミ拾い仙人ぽくて、しっくりきますね♪ そんな自分が、自分らしい♪
エジプト旅行記の続きです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エジプト旅行の5日目です♪
この日は、朝4時に出発して、バスで3時間かけて、アスワンからアブシンベル神殿に向かいます。砂漠の朝焼けが素適です♪
朝早すぎて、バス内で、席から崩れ落ちそうに眠るお姉様もいます(笑)。
朝早すぎて、朝食会場が開かないので、お弁当です。お弁当は、お決まりのパンです(笑)。お弁当が続くと、若干、飽きてきます(苦笑)。
運良く起きている人は、砂漠から昇る朝日を拝むことができました♪ 日本の群馬県の自宅では、日の出を見ることはまずありませんが、旅先で日の出や日の入りを見ると、感動して涙が溢れそうになります♪ 十ウン年前は、「サンゲイジング」と言って、朝日や夕日をガン見するという習慣を実験していました。松果体が活性化する効果があるそうです。私は、効果を感じることはなかったので、やめました。こんな習慣も「実験」を繰り返すと、自分にしっくりした習慣だけが残るかもしれませんね♪
片道3時間の道の途中で、砂漠にポツンとあるサービスエリアでトイレ休憩です♪
私はトイレを済ませて、ゴミ拾いにいそしみます♪
砂漠の海に、ゴミが魚のようにたくさんいます(笑)。
日本最西端の与那国島のゴミ袋で、ゴミを拾いました♪ エジプトの朝日と似合いますね♪
「ミレーの落ち穂拾い」ならぬ、エジプト版「ミツヒデーのゴミ拾い」です♪ 私の足下にオーブが♪♪ 神々しい証拠ですかね(笑)。
ゴミ拾いをしていたら、他の日本人観光客のエジプト人のツアーガイドさんがやってきて、激賞してくれました♪
「素晴らしい。あなたゴミ拾い!!!」
私が冗談で、
「バクシーシ(エジプトで言う寄付)をお願いします♪」と要求したら、
「私のキスをプレゼントします」ですって(苦笑)。
今思えば、男性からのキス動画を撮ればよかったかも(笑)。
ようやくアブシンベル神殿に到着♪ 結局、片道4時間くらいかかったかも(苦笑)。この向こう側に、すごい神殿が残っています♪
角度を変えると、ゴミだらけのアブシンベル神殿です(苦笑)。これでは、ゴミ神殿になってしまいますね(苦笑)。私の出番です♪
拾う気満々です♪
これが有名なアブシンベル神殿です♪
「アスワンダムの建設時に移築された 2 つの神殿のうちの 1 つ。紀元前 13 世紀に造られた巨大なラムセス 2 世像がある。」とのことです。3300年前の神殿が、こんなにキレイに残っているのが素適ですね♪
トングとゴミと私♪ inアブシンベル神殿♪
神殿の中も壮観です♪
壁画もキレイの残っています。戦いの壁画がたくさーーんあります。
アブシンベル神殿のうちのもう一つの神殿。
ゴミが多くて、ゴミ拾いがはかどります♪
神殿の敷地内を、長崎県の対馬のゴミ袋でゴミ拾いです♪
アブシンベルゴミ拾いをして、褒めて声をかけてくれる人と、面白いので記念写真です♪
次々に声をかけられます(笑)。エジプト人は、「写真を撮ったら、バクシーシ(お金をちょうだい)」と要求してくると聞いていましたが、ゴミ拾いをしている私には誰一人として要求してくる人はいませんでした♪ ゴミ拾いという行為そのものを、賞賛してくれている証拠かもしれませんね♪
アブシンベル神殿近くの道路の中央分離帯のゴミ。ゴミが多いのは、首都のカイロやギザだけではありません。
砂漠の中の一本道を、ひたすら、北上して、ナイル川クルーズの船のほうへ帰ります♪
ゴミの中にたたずむ少年を、バスの車窓から激写です。日本にはない光景です。裸足の子もいました。
朝4時に船を出て、14時半に帰ってきました。アブシンベル神殿に行って、見学をして戻ってくるのに10時間半かかった計算になります(苦笑)。
昼食は船のレストランのバイキング。この日くらいから、おなかを壊し出します(苦笑)。この食事のエビがあたったのかも・・・。
午後は、エドフ神殿へ♪ ですが、神殿はもう食傷気味・・・。どれを見てもおんじように見えます(苦笑)。
なので、ゴミウォッチングをして遊びます♪
途中、エジプト人新婚夫婦が登場♪ 彼らの記念撮影がはじまりました。私はゴミ拾いをして、エスコートです♪ キレイな花嫁さんに、ゴミは似つかわしくないですからね♪
ここでも、ゴミ拾いをしていると、声をかけられたので記念撮影♪ しかも声をかけてきた人が露天商です(笑)。押し売りがしつこい、露天商さんが、私に「You good!」と声をかけてくれました♪
しかも、「これは私からのプレゼント、もらってほしい。あなたがゴミ拾いしているからプレゼント。」ということで、ブレスレットをもらっちゃいました。販売価格1ドルです(笑)。
「なんて素適な露天商だ」と思ったら、ここからが商魂たけだけしい(笑)。
「あなたのツアーのリーダーはだれ? その人に会わせてほしい。そして、私の商品を、みんなに売りたい。」
そっちのオファーがしつこかった(笑)。けど、ゴミ拾いしながら、上手にまきました(笑)。ブレスレットはそのままもらいました♪
が、1時間で壊れました(苦笑)。安物でした(笑)。
翌日の予定です。4時起床の5時45分発。こんな無理な日程の連続と、エジプトの食事で、カラダを壊す人が続出しました(苦笑)。
船内で午後のティーパーティー♪ こんなイベントも時々あります♪
夕食で、ついに初アルコールです♪ 貴重なエジプトワインなので、実験することに♪ このワインも、体調不良に効いたかも(苦笑)。
体調が悪くなる場合のは、免疫が落ちることがほとんどの原因です。疲れて免疫が下がる。飲み慣れないアルコールをとって、免疫が下がる。その結果、「そのくらいの食事なら、本来は平気」のはずが、免疫機能が働かなくて、やられてしまいます・・・。
治すのに一番早いのは絶食♪ こんな美味しそうなパンを見たら食べたくなりそうですが、カラダは「NO」のサインを出してきます。カラダの声を素直に聞いて、食事を抜くと、免疫機能が回復しやすい♪ 消化に使うエネルギーを免疫に回せれば、体調の治りがはやくなるというメカニズムです♪
アブシンベル神殿に向かう途中のサービスエリアで、私にキスをプレゼントすると行った現地のエジプト人ガイドさんが、私のことを、SNSであげてくれていました♪ 何て書いてあるかはわかりません(笑)。
グーグルで変換すると、こんな感じでした♪
途中で、船のエレベーターを見ることができました♪
船を上げたり下げたりって、こうやるのかあと勉強になりました♪ 船舶昇降機と言うそうです。
狭い空間に船を入れて、水を抜くと、下に降りるという構造のようです。なので、数十分かかります。
そして、翌朝、ついに、大人用おむつの世話になる時がやってきました。朝、トイレに入ると「シャーーーーーーー」です(苦笑)。四回続けて「シャーーーーーーー」です(苦笑)。ということで、エジプト旅行の6日目は、おむつをして旅に出ました(笑)。
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “アブシンベル神殿でゴミ拾い♪「ミツヒデーのゴミ拾い」のエジプト版を撮りました♪~エジプト旅行記~”
ゴミ拾い仙人吉川充秀 様
エジプトにて、「与那国」のゴミ袋が使われているコトがサイコーに嬉しいです♪
有難うございます♪
レアゴミ袋を集めるのが趣味ですからねー(笑)。