エベレスト遊覧飛行は、世界一危険な空港?旅行前日のちょっとした出来事(笑)

contents section

1月12日のブログです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スリランカとネパールに向かいます♪目的は、「エベレストでゴミ拾い」でしたが、調べてみると、エベレストの麓にすら、行かないことが発覚(笑)なので、「ネパールとスリランカの世界遺産でゴミ拾いをすること」に目的をシフトチェンジです(笑)

旅行の直前まで、ろくに旅に行く場所を調べてもいなかったので、前日に調べたところ、こんな記事を見付けました。

エベレストの遊覧飛行が、今回の旅行の大きな目的でした。事前に下調べをしようと思って、検索窓に文字を打ち込んでみました。

「ヒマラヤ 空港」と入れると、一番上に「事故」と出ます(苦笑)そして、調べると、世界一危険な空港がヒマラヤの空港なんだとか。

調べると死亡事故の記事がたくさんでてきます(苦笑)過去に19回の事故が起きており、11回は死亡事故が起きているとか(苦笑)

「ネパールにあるテンジン・ヒラリー空港(旧名ルクラ空港)は標高約2,800mの高地にあり滑走路はわずか460メートル。滑走路は傾斜しており、山と山に挟まれた場所にあるため天気が非常に変わりやすい。2010年8月にヒストリーチャンネルで放送された「最も過激な空港ランキング」で1位にランクされた世界一危険な空港です。」

とのことです(苦笑)写真でみても、飛行機がうまく離陸できないと、山に突入するイメージがわきます(苦笑)

「今回の旅行は命がけなのね・・・」と思い、家族に言いました。

「ヒマラヤの空港は世界一危険なんだって。今回の旅行で死ぬかも。そのときは、よろしくね。」と(笑)

世界一危険な空港と言われていることや、過去に死亡事故が何度も起きていることを伝えると、家族もさすがに不安になったようです(苦笑)

今回が「今上の別れ」と思ったか、家族みんなで太田駅までお見送りにやってきました(苦笑)こんなことは、はじめてです(笑)三女の愛莉ちゃんは、パジャマ姿でお見送りに来てくれました。

また、プリマベーラの広報課長の亀井さんが、その夜、突然ピンポンとやって来て、モモのジュースをプレゼントしに来てくれました。こんなことは、はじめてです(笑)

「虫の知らせで、吉川さんにもう会えないと思ってやってきたのかな?」と思って、

「明日からネパールで、ヒマラヤに行くのよ。危険な空港らしくて、死ぬかも。そしたら、よろしくね♪」

と家族に伝えるのと同じように伝えておきました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不安なニュースを見たら、「そんなことは起こらない、起こらない」と言い聞かせるように、多くの人は不安を隠そうとするかもしれませんね。ところが、いったん不安になると、なかなかその不安は消せません。

「そんなことは起こらない」と無理してプラスに考えようとするのは、決してポジティブとは言えません。

最悪を想定して、できうる限りのことをして、楽観的に行動をする」

これが、不安を消す、本当の意味での「ポジティブ」です♪

「ヒマラヤの飛行機事故で死ぬかも」と最悪を想定して、

「あとのことは頼んだ」とお願いをして、

「死ぬときは死ぬときだ、と楽観的に生きる」

ステップを、今回、私はしました♪

すると、不安は小さくなり、「腹をくくれる」ようになります♪すなわち、開き直りですね♪そして、最強の心理状態が、「ザ・開き直り」です(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、翌日、一緒にヒマラヤに行く、友達の社長のヨネちゃんに

「うちらが乗る、ヒマラヤの空港、世界一危険らしいですよ」と言うと

「ああ、その空港は乗らない、乗らない。ツアー会社が組むツアーにそんな危険な空港、入るわけないでしょ。うちらが乗る空港は、こっち。ここは安全。」

ときっぱり。私の壮大な勘違いでした(笑)

せっかく、社員や子供たちが「虫の知らせ」で差し入れやお見送りに来てくれたけど、「期待」を裏切る結果になりました(笑)

それでも、今回の件で、改めて、波動エネルギーの使い方がとっても勉強になりました♪

「この空港は安全」と聞いたら、さっきまであった不安が一掃されますね♪

つまりは、「ツアー会社の飛行機で事故は起こり得ない」と、「自分で思い込む」ことができたら、上機嫌な楽しい現実をいくらでも創れるということです♪

旅行前のちょっとした勘違いでした(苦笑)

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。