オーロラ大爆発写真と動画集♪~ゴミ拾いと運の関係とは?~

contents section

オーロラにはレベルがあります。うっすら見えるオーロラがレベル1、最高のオーロラがレベル5です。私は、ノルウェーでレベル4.5のオーロラを過去に見ました♪ 大爆発まではいかないけど、ブレイクアップ(大爆発)に近しいオーロラです。

今回、オーロラの聖地、カナダのイエローナイフでは四日連続でオーロラを観測できました♪

初日の飛行機で、バンクーバー空港からイエローナイフ空港に向かう途中で見えたオーロラがコレ。

オーロラのレベル3くらいです。飛行機の窓が汚いので、すごーくキレイには撮影するのは難しいのですが、飛行機の上から見ることができて、まずは満足です♪

初日、飛行機を降りてバスに乗って、真っ暗な道路に降りて撮影したのがこのオーロラ。これがレベル4くらいと思われます。美しい色です♪ とっても大きなオーロラが出たのですが、動きがないので、大爆発とは言えません。

二日目のオーロラは見えたのですが、低調でした。

「写真が上手に撮れないなあ、今日は・・・。」と思って、オーロラ観察会社の社員さんに聞いたら、

「オーロラが暗いからだと思います。」とのこと。レベル1か2くらいのオーロラがこれです。

三日目に出たオーロラがコレ。バスで、オーロラ観察小屋に向かう途中に大きめなオーロラが出たので、バスに降りて急きょ撮影しました。レベル3くらいと思われます。

「今日は幸先がいいぞ!すごいオーロラが見えるぞ!」と思って、その後3時間にわたり観察小屋で粘りましたが、雲に覆われて、オーロラはその日は不発でした。

最終日の四日目は、昼間から雪・・・。

「今日は厳しいか???」と思って鑑賞小屋に向かうと、昼と打ってかわって満点の星空に。そしてオーロラが現れました♪ この写真がレベル3くらいのオーロラです♪

ところが、深夜0時を回ってから、小康状態に。オーロラが薄くなってしまいました。

「今日はもう無理かな。初日に、レベル4のオーロラが見られたからいいか。」とあきらめムードが漂いだしました。しかも、外の気温は氷点下17度。皆さん、寒くて外に出なくなりました(苦笑)。

そこで、私が小屋の外に出てみると、強めのオーロラが出ているのを発見!

2本のラインのオーロラが走っていました。「これは、結構強くなるのでは?」と直感があったので、小屋の皆さんに

「いい感じのオーロラが出てます♪」と言うと、小屋にいた30人ほどの皆さん、全員がぞろぞろと出てきました。

時刻は1時10分。2時には撤収して、日本に帰る準備をしないといけません・・・。その撤収50分前に、最後の最後で、ついにはじまりました。オーロラダンシング!!!!!

オーロラがレベル5になると、肉眼でも色がついてるのがわかるようになります。写真に撮ると、ぶっ濃い緑のオーロラがキレイに撮影できます♪

私もオーロラ鑑賞歴14日間ですが、過去で最も明るいオーロラが出現しました。

このオーロラはあんまりキレイなので、私のパソコンのデスクトップの待ち受けになっています♪

https://www.instagram.com/reel/DHp9Uo6Rexg/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

↑オーロラダンシング動画です♪

オーロラがレベル1から4までだと、オーロラの光が暗いので、動画で撮影してもキレイに撮影できません。ところが、レベル5のオーロラ大爆発(ブレイクアップ)になると、動画でもオーロラをキレイに撮影できます♪

オーロラダンシングは、文字通り、オーロラがユラユラダンスをはじめます。まるで生き物かのように、天空をオーロラが揺らめく姿は、声を失うほどの感動があります♪ 

私たちが見た大爆発で一番衝撃だったのは、このInstagramの動画の35秒からはじまるシーンです。夜空の上から、まるで神様が、空にインクを垂らしたみたいに、真っ黒な夜空が緑とピンクで彩られるシーン。

もはや、この世のものとは思えないような、衝撃のシーンでした・・・。

オーロラが人々を惹きつけて止まない理由が、このブレイクアップでわかりました♪

今まで、素晴らしい絶景も景色も建物も見てきましたが、オーロラの大爆発はそれらを凌駕します。

「天のいたずら?」

「神のいたずら?」

と思えるくらいの、神秘的なオーロラダンシングは、私も51年間の人生で、もっとも「すごかった」光景でした♪

ちなみに、イエローナイフでオーロラが見られるのは365日中240日。つまりは、3分の2はオーロラが見られます。ところが、レベル5の大爆発クラスのオーロラは、年に24日。つまりは、15日に一回しか見られないものだそうです。

阪急交通社の添乗員の中川むつみさんが、

「世界で一番、私がオススメする国ランキング」で、第一位を「国ではなくてオーロラ」と断言していた理由が、このブレイクアップを見てわかりました。

感性が豊かな人なら、涙を流して、感動すると思います。

「人間として生まれてきたからには、オーロラのブレイクアップを人生で一度は見ないと!」と中川さんは、言っていました。私もそう思います♪

闇を照らす光に、人は憧れます。その奇跡のような光の象徴がオーロラなのかもしれないですね♪ どうせなら、肉眼で見られるレベル5のオーロラを人生で一度でも見たいものですね♪

ちなみに、私は、撮影中、あまりにも寒すぎて、涙を出す余裕もなかったのですが、撮影した動画を、帰りの飛行機で後から見返しているうちに、涙がじんわり出てきました♪ 動画を見て泣けるってすごいですね(笑)。

「人生ってなんて素適なんだ! 生きてるってなんて素晴らしいんだ!」そう思える力をオーロラの光持っているのだと思います♪

ちなみに、オーロラの最終日に、

「私たちはもういいわ」と言って、ツアー参加の17名のうち4名が「棄権」しました(苦笑)。つまりは、オーロラブレイクアップを見ないで終わってしまいました・・・。ビジネスクラスでオーロラを見るためにやって来たので、ツアー代でお一人あたり、130万円を払ってきています。でも、オプション料金13000円を払わずに、ブレイクアップを見逃すなんて・・・。

このオーロラブレイクアップを見る価値は、ウン百万円くらいの感動価値があります♪

もし、皆さんがオーロラを見に行くときには、最後の最後まであきらめず、ブレイクアップの出現を根気よく待ちましょうね♪

もし、私が、この四名の立場だったら、

「一生の後悔」になったかも・・・。

ちなみに記念写真の一番右側に映っている男性も

「最終日のオプションは、参加しなくてもいいかな」なんて言っていましたが、私がとある話をしたら、参加することになりました。

万が一、彼がこのオプションツアーに参加しなかったら、彼曰く

「一生の後悔、人生最大の後悔」になっていたそうです。今回の一番は、「オーロラを見ること」と、一番を決めてきていたら、その一番のために行動したいですね♪ 一番優先することが何かが決まれば、自ずと行動が決まってきます♪

ちなみに、四日目の最終日の昼間、イエローナイフの街を私はゴミ拾いをしてきました。460個ほどのゴミを拾いました♪

オーロラのブレイクアップを見て、皆さんが口々に言います。

「やば! こんなオーロラを見たら、一生分の運を使い果たしたかも。」と。

ゴミ拾いの恐るべき効用のひとつがここにあります。

ゴミ拾いをしていると、「いいことが起こって当たり前」と思えるようになります♪ ゴミ拾いを続けていると、「毎日のようにゴミ拾いをしているから、毎日のように自分にはいいことが起こるはずだ」と思えるようになります♪

つまりは、「運を使い果たす」という観念がなくなります♪

なぜなら、ゴミ拾いをすることで、使い果たす以上に、運の貯金をしていると思えるようになるからです♪

ちなみに、私の場合は、もはや「運」という概念があまりありません(笑)。捉え方ひとつで、「運が良かった」「悪かった」なんていくらでもなりますからね♪

「ゴミ拾いのおかげでオーロラのブレイクアップが見えた」というのがゴミ拾いの初心者。

「ゴミ拾いをしていると、当たり前のようにいいことが起こる」と思えるのがゴミ拾いの中級者。

「ゴミ拾いをしていると、運など、どちらでもよくなる♪」と思えたら、上級者なのかも♪

「オーロラの大爆発が見えた」というひとつの事象を、どのように捉えるか、人それぞれです♪ そして、その思考が自分の世界を創っています♪ どうせなら、自分の望む現実の世界を創れるような思考、つまりは、ものの見方、考え方を身につけたいですね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメント

2 replies on “オーロラ大爆発写真と動画集♪~ゴミ拾いと運の関係とは?~”

オーロラの写真ありがとうございます。
実際に自分で見たくなりました。

色んな視点での、ものの見方がいつも学びになります。
ありがとうございます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第58回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in福岡県