カタールのドーハに乗り継ぎでやってきました♪「初めて体験」の連続です♪

contents section

無事にギリシャにやってきました♪ ギリシャは、ゴミが多い!ということを書こうと思ったら、そこまでたどり着かなかった(笑)。また、のちほどゴミ拾い事情については、書きます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月5日の22時30分の夜の成田発の便で、カタールのドーハを経由して、ギリシャのアテネまで向かいます♪

17時45分に到着。はやく到着したのは、座席指定のためです。なんと、エコノミー席の団体は、カタール航空では、事前チェックインがネットでできないそうです・・・。なので、当日にカウンターに並び、希望の席をとらないといけない・・・。

1時間20分前に来れば、誰もいないかと思ったら、先着が15人ほどいました。一瞬を大切にする男日本一の、昔の私だったら、「並ぶならビジネスクラスにする」と言っていたことでしょう(笑)。飲食店の行列を並ぶのも苦手なので・・・。

今は、余裕があります♪ 新著の校正の仕事もあらかた終わらせてきました♪ スマホをいじりながら楽しく待てばいいですね♪我慢の時間も「楽しい」と思い込めば、楽しい時間に転換できます♪ 「思い込み」の力は偉大ですね♪ 改めて、思考で、ものの見方、考え方で人生が変わります♪

航空会社のチェックインが終わったら、今度は、阪急交通社さんの団体カウンターの前で並びます(笑)。団体旅行は、ある程度の「規律」が求められます(笑)。一組ずつ、添乗員さんが、アテネ行きまでの流れをお話します。私は、「前のお二人にしていた話を全部聞いていたから、私に説明しなくて大丈夫ですよ♪」と言って、同じ話を12回繰り返す添乗員さんの仕事を一つだけ、省略してあげました(笑)。経営者時代のクセで、ついつい「効率」を考えてしまいます(笑)。でも、その「効率」のおかげで、添乗員さんが、ほんの少し楽ちんになればいいですね♪ こんなことも、「人に自由時間を与えるギバー行為」でもあります♪

無事に入国して、プライオリティ・パス会員のラウンジへ♪ みたらし白玉団子が最高に美味しいので大好きです♪ 日本でやり残した仕事が一つだけあったので、ここで終了♪ こうやって、先に義務をして、後の時間を楽しむのを「先義後楽(せんぎこうらく)」と言っています♪ 先に義務を終了させたら、スッキリンコですね♪ そして、そのスッキリンコの気分でそのあとの時間を生きられたら、上機嫌になる確率がぐーーーーんと上がります♪ オススメの上機嫌習慣♪

自分で自分の機嫌をとる習慣♪」にも、掲載しています♪

成田空港に、マッサージ器が置いてあったので、実験利用です♪ たった300円の支払いがカードでもできそうなので、トライしてみましたが、不可能でした(苦笑)。現金300円を入れて、10分間のマッサージ体験。これも、体験することによって、ビジネスのヒントを探しています♪ 決済の革命的な方法や、無人ビジネスのヒントを、こんなところからも得ています♪

ある意味、一生勉強ですね♪

カタール航空のビジネスクラスは、こんなことができちゃいます。合い向かいで、四人席をつくれます♪ 妻に見せたらときめいていました(笑)。が、たった片道10時間少々のために、往復60万円×4人=240万円払うと考えると??? 飛行機のビジネスクラスや、ファーストクラスの「コスパ」は、高いとはいえません。一時間あたり24万円ですからね(苦笑)。

私は、大好きなエコノミー席♪ 1時間半を並んだおかげで、足ブラブラシートに座れました♪ 本来は余分に50ドルほどかかりますが、今回は無料だそうです。非常口付近なので、万が一のときには、英語で人を誘導するそうです。なので、「英語はできますか?」と聞かれます(笑)。カタコトですが「YES♪」。

カタールのドーハまでは、足を伸ばして過ごせます♪ ありがたい♪♪

カタール航空の機内食。美味しくいただきました。ウソかホントかわかりませんが、機内食は、万が一、海に墜落したときに、乗客のカラダが浮きやすいように、油がものすごく入っているとかいないとか。一食2000キロカロリーあるとかないとか。旅行添乗員さんに教えていただきました。やせるなら、食べずに寝るのもありですね♪

私は、やせる必要も寝る必要もないので、いただきます♪

カタール航空は、飛行機のWi-Fiが、衛星のスターリンクを使っているので速い、というネット情報があったので、10ドルをクレジットカードで支払って実験してみました。使えはしますが、つながらない場所も多く、LINEで写真すらアップできませんでした。スターリンクを使っても、この接続状況だと、お空の上では、ネットをつなげるのはあきらめたほうがよさそうです♪ 「もっともっと」と要求が過度になると、心が不機嫌に振れていきます・・・。「10ドルも払ったのに、つながらない時間が多すぎだろ。」そう文句も言いたくなりますね(笑)。

最近は、ロシアとウクライナの戦争の関係で、北極の上を通るルートも多いので、なおさら空の上ではネットがつながらないので、飛行機の上は「つながらない時間を楽しむ」ようにすると、我慢を楽しみに変えることができますね♪

つながらないおかげで、今回、空の上では、約5時間眠ることができました♪ 10時間のフライトでは通常30分から2時間しか眠れませんが、夜出発のフライトだったから眠りにつきやすかったのかも♪

乗り継ぎのドーハ空港に到着。一言で言えば、「近未来的」です。ありあまるオイルマネーで、豪華絢爛な空港をつくったようです。

ゴミ拾い大好きのゴミラーの視点は、ついついゴミ箱に(笑)。

ドーハお土産で、人気なのがデーツだそうです。うちは、あんまり食べないけど、「実験」で一つ買おうかな♪ 初めて体験もできるし、人気の商品の理由の解明もできますね♪

なんと1億5000万円する、巨大ぬいぐるみ。その前で機嫌転換自撮り写真です♪

ドーハ空港の、ルイヴィトンは、店構えからして異様ですね(笑)。近未来♪

中東名物、ゴールドショップ。金キラキンで、まばゆいばかりですね(苦笑)。群馬県のうちのお店のゴールディーズも、それなりに金キラしていますが、レベルが違います(苦笑)。「富の象徴」をこれ見よがしに見せるところが、中東らしいですね♪

ドーハも物価が高い。コーラが一本600円・・・。

空港が広すぎるので無人電車が走っています。せっかくなので乗ってみました♪

広すぎて、迷子になる空港でした(苦笑)。

地べたで寝ている人♪ 日本では、酔っ払いかホームレスの人たちくらいですが、日本を出ると、気にせず寝ている人が、まあまあいます(笑)。スーパー自分軸で生きている人が多い証拠かも。自分の他人軸を減らすためには、こんなショック体験も必要かもしれませんね(笑)。私はしませんが(苦笑)。

広すぎて、空港の中に、公園まであります(苦笑)。カタールは砂漠の国なので、緑が貴重なんでしょうね♪

屋内公園を、美化してきました(笑)。

イスラム美女が落とした、ヘアゴム♪ もちろん手首にまきつけます♪

砂漠の国なので、水も貴重。「水もこんなにあるぞー」というのを、空港で再現しています。

空港のラウンジで、超旅行好きの、長野県のお一人で来ている女性と仲良くなって、レアな旅行先をたくさん聞けました♪ 彼女が今まで行った場所でよかったところは、なんとガラパゴス! ガラパゴス諸島です。南米のエクアドルの沖合の島です。空港に降り立つと、もうイグアナやらトカゲがわんさかいる、動物好きにはたまらない楽園なんだそうです。

私の行きたい場所がまた一つ増えました(笑)。行きたいところリストに入れておきます♪

早朝5時20分の、砂漠から昇る朝日。空港のガラスのシェード越しなのでいまいちですが、肉眼では、砂埃から上がる朝日を拝むことができました♪

みんなで必死に写真を上手に撮ろうと思って工夫しましたが、シェードがジャマで、上手に撮れませんでした(苦笑)。

さて、いよいよアテネへ向かいます♪

上からカタールを見ると、緑がほとんどないことに気付きます。私たちの日本は、緑がいっぱいで恵まれた場所だということが、わかります♪ ありがたいですね♪♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県