カンボジアのアンコールワットで思いがけない日本人二名との出会い♪

contents section

カンボジア旅行の最後の日がやってきました♪もっといたいような、早く帰りたいような不思議な気持ちになるのが最終日(笑)

この日は朝早く起きて、世界遺産のアンコールワットでご来光を拝むというツアーに。なんと朝5時10分集合(笑)5時半にアンコールワットに到着して5時57分の日の出をみんなで待ちました♪

のんびり待つのは、やっぱりあんまり性に合わないので、いつものようにゴミ拾いです♪

暑い観光地なのでペットボトルのふたがよーく落ちてます♪カンボジアにいたら、エコキャップ運動がとーっても進みますね♪エコキャップ運動とは – NPO法人エコキャップ推進協会 (ecocap.or.jp)

カンボジアのアンコールワットで、群馬県太田市の指定ゴミ袋(笑)こういうギャップが大好きです♪このゴミ袋を持っているだけで、群馬県太田市代表みたいに感じますね♪

30分待ちましたが、あいにく曇天で、ご来光は拝めず・・・。能力者が一人いたので、「雲消しやってよ」とみんなでお願いして、雲消しにトライ♪残念ながら、雲は消えず(笑)私もやってみましたが、雲は消えず(笑)かわりに、お日様が出るところからだいぶ離れた空には青空がのぞきました。

そんな遊びをしている間、私たちの隣に座っているおじさまが話かけてきました。

「ひょっとして日本人の方ですよね?」と。

このおじさま、自衛官を54歳で定年退職をして、日本語学校の教師の資格をとり、カンボジアはプノンペンで、技能実習生に日本語を教えているのだとか。プノンペンにきて数ヶ月、食べ物にあたりながらも、楽しく暮らしているようです。カンボジアに来て、ようやくはじめて世界遺産のアンコールワットに遊びに来たとのことです。またいつか再会するかもしれませんね♪

「奥様と一緒にカンボジアへ来たんですか?」と肝心の質問を聞きそびれてしまったので(笑)

曇り空のアンコールワットを眺めていると、隣のほうから、何やら日本語の音楽が。

岩崎けんいちさんというミュージシャンの方が、亡くなった仲間の遺影に対して、アンコールワットをバックに歌を捧げていました。山梨県で活躍しているシンガーのようです♪

いわけんドットコム | 山梨のシンガーソングライター 岩崎けんいち公式ホームページ (iwa-ken.com)

日本人との邂逅(かいこう)に、とっても喜んでいました♪早速FACEBOOKでもお友達に♪せっかくなので2曲ほど歌っていただきました♪楽しいアンコールワットご来光ツアーになりました♪

アンコールワットの帰りがけも楽しくゴミ拾い♪

虫がでかい!!!!これぞ南国ですね♪思わずつまむところでした(笑)

さて、このあとは、寺院には飽きたので、「そこに行きたい!」という場所へ。それが地雷博物館!アンコールワットよりも興味津々です♪

その話は、また明日に♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。