1月5日のブログです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴミュニケーション終了後、最寄りの有馬温泉駅へ行く途中、輝彦ファミリーと一緒になりました♪有馬温泉駅への道中は、ゴミュニケーションの対象外だったので、ゴミがそれなりに落ちています。ということで、ゴミュニケーション後のゴミュニケーションを、輝彦ファミリーと一緒に行いました(笑)
9歳の美輝ちゃんは、こんなところにゴミがあるのを発見♪
「ゴミ拾い、楽しい♪」とキャーキャー言いながら、ゴミ拾いをしていました(笑)

13歳の祐輝くんは、花壇からマスクを拾います♪花壇の植物たちが、きっと喜んでいますね♪

途中で、祐輝くんと美輝ちゃんが、ラムネを発見(笑)
「自分なら、食べるよー♪」と私が言って、ラムネの毒見をしました♪
「うん、美味しい♪」
そう言うと、まさかの・・・。

二人とも、パックンチョしちゃいました(笑)この事件がバレたら、二人のママにきっとお叱りを受けるだろうなあ(笑)そして、二人がラムネを食べるのを、看過した輝彦パパは、えらく怒られるだろうなあと勝手に想像していました(笑)
そしたら、その日、輝彦パパからラインが(笑)

あちゃーーーー(笑)
ということで、輝彦一家の「楽しい悲劇」になりましたね(笑)私は、ふたりに食べることを薦めてはいません(笑)
「自分なら食べるよー」と言っただけ。のはず(笑)記憶がさだかではありませんが(笑)

この日は寒くて、鼻から水が出るなあ、と思っていたら、天の配剤♪ティッシュをゲット♪

最後は、事前にあることを確かめて置いた、有馬温泉駅のゴミ箱に、ゴミを入れて無事に、プチゴミュニケーションは終了♪
三人は家族で、このあと有馬温泉の神社に向かったそうです♪仲良し家族ですね♪三人と楽しくゴミュニケーションをして、私もほっこり上機嫌になりました♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする