ゴミ拾いをするだけでエジプトでは人気者に??~エジプト旅行記~

contents section

アイスランドで冷え冷えです(笑)。今日は、昼も夜も晴天♪ 雲がほぼないので、オーロラを見るのに絶好の機会でしたが、地磁気の活動がなかったらしく、オーロラを見ることはできませんでした。なかなか見えないからこそ、貴重で感動すると思えば、余計にオーロラの神秘にときめきますね♪

「せっかくアイスランドまで来たのに、オーロラが見えない!!!」と、自分の思い通りにならないことを嘆くのが執着が多い生き方です。そんな執着を少しずつ手放せると、楽に生きられるようになりそうです♪

それでは時間差の、エジプト旅行記の続きです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エジプト旅行の8日間のうちの6日目に、回ったのが、ハトシェプスト女王葬祭殿というところです。

ウン千年前の建物がこんなにキレイに残っているのが素適ですね♪

もちろん、ここでもゴミ拾いです♪

ここでも、壁画の解説がメインです。いろんな神様が出てきます。狼のような神様はアヌビス神。ミイラ作りの神様なんですって。こんな神様が実在したのかどうか、というのも興味深い。神様の話は、繊細なので、あんまりブログ上ではしないことにしています(笑)。いろんな宗教の方もいらっしゃるので。

神様の神話は、「作り話」、「おとぎ話」として聞く方が多いかもしれませんが、ニュートラルに聞くと、俯瞰して聞くことができます。「迷信」としても聞かないし、「盲信」もしないことをオススメします♪ 全ての可能性に360度、心を開いている状態、オープンマインドの状態にしておくと、深い気付きが得られたり、いろんな気付きが得られるかもしれません♪

トングを持って、楽しく葬祭殿をゴミ拾いします♪

遠足中のエジプトの小学生に、声をかけられました。

「You do good!!!」と、ゴミ拾いをしている私をちやほや褒めてくれます(笑)。ピンクのトングを持っているから、余計に目立つようで、子供たちに囲まれて、子供たちのカメラで記念撮影をたくさんすることに(笑)。せっかくなので、私のカメラでも記念撮影です♪

そしたら、子供の一人が、コカコーラの缶を

「Present!」と言って、私にくれました♪♪

エジプトと言えば、「バクシーシ(寄付してちょうだい)」の文化だと思っていましたが、まさか、私に「バクシーシ」をしてくれるとは(笑)。

このコカコーラ、のちほど、ホテルで冷やして、美味しくいただきました♪ しんみり感動しながら、飲みました♪

他の国の観光客からも声をかけられて記念撮影♪

エジプトでは、ゴミ拾いをすると人気者になれるかもしれませんね♪

おむつを履いていることも忘れて、ご満悦です♪

メムノンの巨像の前でもゴミ拾いです♪

ここでも、ゴミ拾いをしていると、露天商のエジプト人男性から、声をかけられて、ゴミ拾いを褒めてもらいました♪ そして、ピラミッドの置物をいただいちゃいました♪

もはや、わらしべ長者のようになってきました(笑)。

エジプトはナイル川沿いのみが緑化地帯です。砂漠の緑化にも力を入れているようで、農業ができるエリアを広げているのだとか。国土の9割以上が砂漠ですから。

ルクソールのカルナック神殿の近くのゴミ。こんなゴミ場が日本になったら、大喜びですが、日本ではそうそうありません。

カルナック神殿ゴミ拾い♪ もはや神殿に行きすぎて、どの神殿が、誰によるどんな神殿だったのか、全く覚えていません(笑)。

日本人観光客&ゴミラーの私は、ここでも、小人気でした♪ 声をかけられて記念撮影です♪

カルナック神殿の見所は、柱の太さとその数です。そして、ここでも、ブレずに楽しくゴミ拾い♪

神殿見学には飽きたので、神殿の中を、ゴミ拾いをずーっとしていたら、神殿のスタッフさんが、なんと、ここの神殿の総責任者を呼んできました。この総責任者さんから、

「深く感謝します」と、感謝されちゃいました♪

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも(笑)。ゴミ拾いをしているだけで、国境や宗教の壁を越えて、こうやって、たくさんの人とつながれることもあります♪

ルクソール神殿でもゴミ拾い♪

ここも柱が圧巻です。

神殿見学がようやく終わりました。ルクソールの街を通ります。公園です。日曜日ということもあって、たくさんの人がいます。圧巻は、ゴミの量(笑)。バスから降りて、拾いに行きたくなっちゃいます(笑)。

そのルクソールの街を、馬車に乗って観光することになりました。

ルクソール神殿がライトアップされて素適です♪

そして、特別にマーケットに連れて行っていただきました。ただし、治安がよろしくないので、買い物禁止、現金を出すのも禁止と、制限をかけられました(苦笑)。

治安が悪いところは、ゴミも多い。

ここではゴミ拾いは封印しました(笑)。おとなしく随行しました(笑)。

二食抜いて、体調が戻ってきたので、24時間ぶりに食事をいただきました♪

夜は、ナイル川クルーズの船の中でベリーダンスショー。

ダンサーから指名されたら、ステージで踊ります(笑)。男性は7割方、拒否していました(笑)。私は珍しく誘われませんでした(笑)。

ベリーダンスも素適でしたが、こちらの電飾ダンサーのショーが圧巻でした。1ステージで何百回転します。

この日はオムツにお漏らしをすることなく、無事に部屋に戻りました(笑)。体調を戻すには、絶食が最高ですね♪ 

さて、翌日が、エジプト観光の最終日です♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県