ゴミ拾いをするとかかる魔法♪「シンクロニシティ(偶然の一致)」が起きやすくなる理由♪

contents section

ゴミ拾いをしていると、不思議な偶然がたくさん起こります♪まさに、シンクロニシティの連続と言っていいかもしれませんね♪

先日、石垣島からの帰りの、とある駅の周辺で、ゴミ拾いをしようと思ったら、ビニール袋がない・・・。「それでも、ゴミ拾いしよう♪」と思って、たばこの吸い殻を数個拾うと、パンのビニール袋が落ちていました!

これこそまさに天の配剤ですね♪必要なものは、必要な時に、必要なだけ、手に入る♪「ごみ袋がないなあ、なんで、こんな時にごみ袋が全部きれちゃうんだよ?」と怒る生き方もあり。「ごみ袋がどこかにあるといいなあ♪」と、軽い気持ちで願って軽やかに生きるのもあり♪

私は多くの場合、後者です♪そして、軽~い気持ちで何かをしていると、執着がないので、普段気づかないことに「気付け」ます♪普段は、ゴミをゴミ袋にするアイディアはあまりないかもしれませんね。あるいは、ペットボトルだって、ゴミ袋代わりになりますね♪

何かに執着をすると、自分のエネルギーを一カ所に集中することになります。すると、「そのこと以外に」気づかなくなる・・・。

ところが、執着がない状態で生きていると、360度全方向に、自分のアンテナを開放しているので、思いも寄らぬところから、アイディアが降ってくる♪あるいは、シンクロニシティが頻発します♪

実は、「シンクロニシティが頻発するときほど、自分の状態がいい証拠」という主張をしている方が少なからずいます。それは、自分の執着=エゴが少ない状態ということですね♪だから、いい状態と捉えているのかもしれませんね♪

シンクロニシティの代表例は、たとえば車のナンバー。昨日も、コンビニでゴミ拾いをしていたら、この車の真下に、タバコの吸い殻が。トングを伸ばして近づいてみると、まさかの「333」(笑)

ゲームをしていたら、自分の兵隊の数が333とか555が頻発(笑)こんなこともよく起こります(笑)執着が強いと、普段、こんな素適な偶然に気づきません。頭の中は、自分の執着にフォーカスしていますから♪

ゴミ拾いをすると、執着が減ります。すると、シンクロニシティが起こりやすくなります♪つまりは、自分が「上機嫌の状態」にあるということですね♪別の言い方で言うとニュートラルな状態いる(中立)ということでしょうか♪

ともあれ、ゴミ拾いはいつの間にか、自分の状態を整えてくれる不思議な行為です♪今日はシンクロニシティから語ってみました♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第58回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in福岡県