ゴミ拾い仙人が雪解けで、心待ちにするものとは?

contents section

福島県の山の中にある会社の女性社長さんが、私のゴミ拾いの本を買ってくださいました。原発関連のお仕事のようです♪

その社長さんが、「ゴミ拾いしたいんですけど、雪が50センチも積もってできないんです。」と嘆いていました(笑)

ゴミがなければ、ゴミのない気持ちのいい空間をエンジョイできると思えばいいですね♪

とは言え、関東地方でも雪が降り、雪が積もると、私も大好きなゴミ拾いができません(苦笑)雪がぱらついている朝に、19個ほどゴミを捕獲しましたが、積もってからは、自宅に引きこもりです。

さて、翌日の朝、雪が溶けて、ゴミが見えてきました♪ゴミが見えると、嬉しくなる♪♪♪

「ああ、これでまたゴミ拾いができる♪」と思って気持ちが、ときめくのがわかります(笑)

そして、「ゴミさん、こんにちは、待ってたよー」とゴミさんにも声をかけたい気分です♪

あんまり嬉しいので、街路樹の雪解けのゴミを発見してパシャリ♪

違う角度からもパシャリ♪

もちろんこの写真の主役は、雪でもなく、木々でもなく、ゴミさんです(笑)雪解けゴミ拾いもなかなかできない体験なので、自転車を停めて嬉々としてゴミ拾いしました(笑)

国道407号線の交差点を自転車で、渡ろうとしたら、学生さんたち10人くらいの集団が行く手をブロック(笑)「これは、この交差点で、ゴミ拾いしなさいのサインだな♪」と直感して、青信号を二つほどパスして、ゴミ拾いをしていました♪

最近、「大事件」が起きて閉店してしまったラーメン屋さんの前だったので、ゴミがいっぱい。雪解けゴミ拾いを満喫させていただきました♪

「やっぱり、自分はNo Gomihiroi, No Lifeだなあ」と痛感(笑)今日も楽しく、どこかでゴミ拾いします♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。