スタバのカップでゴミ問題、上機嫌問題を考えてみる♪

contents section

私が借りているレンタルオフィスの隣に、スターバックスがあります♪そこで、時々ドリンクを買います♪昔は、スターバックスの店内で数時間仕事をすることもありますが、最近はめっきり減ってしまいました(苦笑)

スタバで、ヘッドホンをして、バリバリパソコンに向き合って仕事をしている方と、昔は波動が合っていたので、仕事がはかどりました(笑)

ところが、最近は「処理型」の仕事よりも、アイディアを出したり、アウトプットの仕事のほうが多いので、バリバリ仕事をしている方との波長が合わなくなってきました(苦笑)

なので、レンタルオフィスにカフェを持ち帰ってまったり仕事してます♪

テイクアウトにすると、ゴミが増えるので、増えない工夫を♪それがスタバの使い捨てのカップを洗って再利用です♪

スタバの棚を見ると、ピンク色のときめく色のタンブラーが売っています。解説を読むと、ゴミになるもみ殻を主原料にしたタンブラーなんだとか。

もちろん、こんなときめくタンブラーを買って、ゴミを減らすことも素適ですね♪

私のように「あるものを活かす」ことで、ゴミを減らすことも素適ですね♪

このタンブラーちゃんも、一生使い続ければ、ゴミは増えませんが、「モノを買う」という行為は、なかなかの魔力を持っています。一度買ったら、次々に欲しくなるという魔力が・・・。これが「モアアンドモア」ですね。

「もっといいもの」「もっとかわいいもの」

「古いピンクのタンブラーはもう飽きたから、そろそろ別のものを買おう」

すると、結局タンブラーがゴミになり、ゴミは結果的に増えてしまうことに・・・。

マイバッグも同じですね(笑)一見、エコに見えますが、「エコだから」という理由でいくつも買いがちです(苦笑)

ゴミを減らすために、新たに消費をするのも素適です♪ときめきますからね♪

使えるものを使って、その長く使っているカップを愛おしむように、かわいがる生き方も素適ですね♪

どちらか、心が上機嫌に振れやすいかというと、私は後者だと思うので、後者の生き方をしています♪

この、本来使い捨てのカップに貼ってあるシール。これが幾重にも上から貼られるのもまた楽しいですね♪

海外旅行をして、自分の旅行鞄に各国のステッカーを貼るようなイメージでしょうか(笑)

スタバのカップ一つで、ゴミ問題、上機嫌問題を考えてみました(笑)

無理せず、「本当に本当に欲しいもの」は買えばいいですね♪

マテリアルな生き方も、(物質)スピリチュアルな生き方も(精神)、どちらも素適です♪バランスよく、自分の上機嫌な心を創れたら素適ですね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第58回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in福岡県