トルコのカッパドキアに来ています♪ トルコのカッパドキアでも、本日も大量にゴミ拾い♪ そのお話はまた後日します♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月2日、日暮里から成田空港へ向かいます♪

この日のホテルの部屋も、自己流のベッドメイキングです♪ 環境を整えて、心を整えてから、一日がスタートです♪ これで、上機嫌のスタートダッシュができますね♪ 朝、部屋をぐちゃぐちゃにして、出発をすると、重たい気持ちになりがちです。その重たい機嫌は、引っ張る力が強いので、グズグズと長引きます。スタートダッシュがもたつくと、上機嫌確率がグンと下がります。朝一は、上機嫌で軽やかな気持ちでいたいですね♪ そのためには、お部屋や環境を軽やかにすることをオススメします♪

日暮里駅に向かう途中、手には大きなスーツケースを持っているので、ゴミを一つだけ拾います♪ 無茶をすると、犠牲になりがちです。「重たいスーツケースを転がして、ゴミ拾いしているのに・・・。」と「のにのに病」になりやすいので、自己犠牲を伴うゴミ拾いは、極力しないことを私はオススメしています。あくまでも、「自分を上機嫌にしたい人は」、ですよ♪

新しいスーツケースを買いました♪ 15年ほど使っていた、赤と黒のノンブランドのキャスターの滑りが悪いスーツケースの相棒が、ついにハンドルが出なくなってしまったので、購入することにしました。
「スーツケースを買おうかな」と半年以上考えて購入しました♪ 半年寝かせれば、冷静に霊性に買い物ができます♪ スーツケースと言えばRIMOWAです。が、ベテランの旅行添乗員さんに聴くと、オススメ派が1、反対派が2。反対派の意見が「納得」だったので、日本製のエースのスーツケースを購入しました♪ RIMOWAを買う3分の1以下で、新調できました♪ ときめく明るいパステルカラーで、3年保証もついていて、とっても軽い(103リットルで4.9キロ)ので、購入♪ スーツケースの中も、ドシンプルで使いやすそうです♪

飛行機の席は大好きなエコノミーで行く予定でしたが、当日、ビジネスクラスに空きが多かったおかげで、お手頃価格でビジネスクラスへのアップグレードを募集していました。日本人キャビンアテンダントさんが上手です。
「ターキッシュエアラインのビジネスクラスは、シェフが乗って、料理を提供するんです。ほんとうにオススメです!! 一度体験してほしいです!!」というごり押しに負けて、「体験をしたくて」アップグレードしてみました♪
私は、「エコノミー席も楽しめる♪」し、「ビジネスクラスの席ももちろん好き」です♪ 両極を楽しめれば、最高ですね♪ 「ビジネスやファーストじゃないとイヤだ」となると、自分の自由度が減って、上機嫌確率が下がってしまいます・・・。


ターキッシュエアラインは、スターアライアンスグループなので、ビジネスクラスに乗ると二つのラウンジを楽しめます♪ 「体験に」欲張りな私は、ラウンジホッピングをしました♪ ANAラウンジに30分いて、ちょっとだけ仕事をして、カレーを食べます(笑)。ユナイテッド航空のラウンジは初体験♪


ANAラウンジは、毎回比較的混んでいます。ユナイテッド航空のラウンジは、席がガラガラでした♪ 料理は、ANAで食べて、ユナイテッド航空のラウンジでくつろぐと最高かもしれませんね♪


ターキッシュエアラインのビジネスクラスは、快適でした♪ 帰りをビジネスクラスにすると、「疲れて寝て帰る」だけになりそうですが、行きをビジネスクラスにすると、席の快適さや利便性を存分に味わえるかもしれませんね♪ 行き帰りのどちらかだけを選ぶなら、起きている時間が長いほうに充てるのがよさそうです。ターキッシュエアラインのキャビンアテンダントさんも、同じようなことを言っていました。

アメニティがフェラガモです♪ 妻へのトルコお土産は、「これでいいや」なんて思っちゃいそうですね(苦笑)。


食事は、普通に美味しかったです♪ ちなみに、日本からトルコに向かう飛行機なら、行きは日本食を選ぶのがベター。帰りは洋食を選ぶのがベターだそうです。出発地で、食べ物の原材料を調達して作るので、トルコで作る日本料理は、日本で作るものよりも、味が落ちるのだとか。キャビンアテンダントさんは、オムレツが余っていたようで、私にオムレツを提供したかったようですが、日本食に変更してもらいました♪

トルココーヒーをいただいてみました♪ これも「経験値」を増やすために、あえてです♪ 一度頼んだらもう次は飲まなくてもいいかな(笑)。そんなお味でした。トルココーヒーは、水から煮立てて、上澄みを飲みます。なので、珈琲の粉が底にたまります。普通の珈琲のほうが好きかも♪

イスタンブールまでの12時間ちょっとの旅を楽しく快適に過ごすことができました♪ 最後にお客様アンケート依頼の画面がでてきたので、入力しておきました。飛行機の上でWi-Fiにつなぎましたが、12時間中、ほとんどの時間がつながらず。今のところ、ハイスピードでサクサク動く、飛行機のWi-Fiは出会ったことがありません・・・。
さて、そろそろ眠くなってきました。明日の朝は、トルコのカッパドキアで早朝から気球に乗る予定なので、早く寝まーす♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “ターキッシュエアラインのビジネスクラスを初体験♪”
ゴミ拾い仙人吉川充秀 様
「ターキッシュエアライン」の内容を読んでいると、擬似体験しているような気がして、プチフライト気分を味わいました。
トルコ🇹🇷ゴミニュケーションの旅アップギバーが待ち遠しいです♪
素適なトルコ旅行を♪
新しい体験を、人生に織り込んでいくと、人生がさらに愛おしくなるかもしれませんね♪