トルコのパムッカレでのゴミ拾いを外国の人から褒められました♪

contents section

徳島県に来ています♪ 大好きな祖谷(いや)を巡っています♪  前回、祖谷に来たときには、消化不良だったので、今回は満喫しました♪ そして、祖谷のホテルに泊まっています♪ 素泊まりで激安旅です(笑)。

それではトルコ旅行記の続きです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しそうな朝食です♪ が、この日の朝食は抜きました(笑)。そして「波動食べ」を行いました(笑)。食べ物を見て、味わったつもりになって、なんとなくお腹を満たしてしまうという高等技術です(笑)。味が想像できちゃう食べ物は、この「波動食べ」をできちゃいます♪ 食物のエネルギーだけをなんとなく感じて、いただいちゃうということです♪ だまされたと思って一度やってみてください。何となく、私の言っていることがわかるかも♪

朝食を抜いたのは、体調が悪いわけではなく、「食べる喜び」よりも「生きる喜び」を重視した結果です♪ 

現在、日本の四国を周遊していますが、ホテルはたいてい素泊まりです♪ 朝食を食べないと、消化に回すエネルギーを活動に使えるので、元気が満ちてきます♪ 「ここぞ!」という日には、食事を抜くと、さらにいい「結果」を出せるかもしれませんね♪

トルコの話に戻します♪

「朝食、今日は控えます。面白いので、バイキングをのぞくだけのぞいてきます♪」と言ったら、優しいお姉様が、

「ちょっとでいいから食べておいで!」と言ってくれました。

ご本人は親切で言っています。が、実は、こんな一言が、相手の自由への介入になったりするのかも・・・。

たとえば、私が死ぬ間際だとします。もう、何も食べたくない。だから、「お願いだから、何も食事を与えないで欲しい」と言います。ところが、妻が、

「ちょっとでいいから食べて!元気が出るんだから!」と言って、無理矢理、私の口をこじあけて食べ物をねじこむとします(笑)。これは、まさしく自由意思への介入です。本人が食べたくないのだから、それを尊重してそっとしてあげることが、「自由の尊重」ですね♪ 

朝食をすすめたお姉様は悪気は、一切ありません。が、ひょっとしたら、同じようなことをまわりの人にたくさんしているかもしれません。わかりやすくいうと「お節介」(笑)。

「愛」とは、「人の自由を尊重する」ということだと私は思っています♪ 「お節介」は「アドバイス」くらいにとどめて、「私の言う通りにした?」と聞かないくらいが、ちょうどいいさじ加減ですね♪ 私は、愛を選ぶ生き方を好むので、人へのお節介をしない生き方をなるべくしています♪ そして、この「愛」で生きるようになったら、多くの人が自立して、自分の思った通りに生きられる世界になるかもしれませんね♪ サラリとした気持ちのいい、とっても生きやすい人間関係になるかもしれませんね♪

ここトルコのパムッカレでも、気球に乗ることができます♪ 私たちも、カッパドキアで気球に乗ることができなかったら、680キロ離れた、このパムッカレで乗る予定でした♪

この日も、気球の下で、遺跡をゴミ拾いです♪

ヒエラポリス

空飛ぶ気球をついついトングでつまみたくなります♪

パムッカレの石灰棚です♪ 炭酸カルシウムを含んだ温泉が山肌を流れ落ち、長い年月をかけて沈積してできたのだそうです。

こんな素適なところにも、ゴミが落ちています♪

石灰棚に、温泉が流れています♪ ツルッツルに滑る石灰棚で、歩き足湯です♪

お湯に浮かぶゴミを拾ってご満悦です♪

ゴミを拾っていたら、韓国人男性が、私を大絶賛してくれました♪ そして、女性トルコ人ガイドさんも、大絶賛(笑)。私にお礼がしたいそうなので、私のゴミ拾い動画を撮影してもらいました♪ 

ゴミ拾いを続けていると、今度はタイ人夫婦が私を大絶賛♪ なので、記念撮影です♪

ちなみに、ここはクレオパトラが入ったと言われるプールです♪ ここも入ろうと思えば水着を着て有料で入れます♪

トルコ人添乗員のフセインさんとツーショット♪ 彼も、私のゴミ拾いを大絶賛してくれます♪ なにしろ、「吉川さんは、神様の愛人です」だそうですから(笑)。

その後も楽しくゴミ拾い♪

ゴミ拾いをして、カメラを向けられると、ついつい笑みがこぼれてしまいます♪ これが「機嫌転換」です♪♪

さて、バスに乗ると、Wi-Fiがうまくつながりません。「まさか」と思ったら、その「まさか」でした。わずか19時間で3ギガも使ってしまいました・・・。その理由は、前日の夜のホテルのWi-Fi! まったくつながらないので、携帯のテザリングで動画を見ていたら、マックスまで使って速度制限をされてしまいました(苦笑)。日本と同じように、海外でも動画を見たりすると、こんなことが起こり得ます。また一つ賢くなりました♪

この日のランチは、ケバブ。牛肉のはずですが、羊肉のにおいがします(苦笑)。なので、一本だけいただき、残しました。カラダが受け付けないものは、とにかくカラダに入れないほうがいいですね♪ 海外では特にです。体調を崩す確率が上がってしまいます。

トルコ人添乗員のフセインさんのオススメ。ホホバオイル。ホホバという植物から抽出されたオイルです。肌を抜本的によくするオイルなんだとか。西洋人が10個まとめてリピートして買う、という言葉を信じて、6個購入、2個おまけ。おかげで、私のスーツケースはオイルだらけになりました(笑)。

さて、トルコで、トルコ絨毯に次ぐ、二番目に高いお店に連れて来られました(笑)。皮のお店です。皮のジャケットのファッションショーがはじまります。

パーフェクトボディのモデルさんが、かっこよく皮のジャケットを着こなします♪

見て、気に入ったジャケットの番号を記入する方式です。

そして、今度はお客が、ステージにモデルとして上がります(笑)。モデルの女の子が、数人を選び出します。予想していましたが、私は呼ばれました(笑)。

このかわいこちゃんと、手をつないでラブラブオンザステージでした♪

せっかくなので、皆さんを楽しませるために、ステージでは芸を入れました♪♪ まさかのゴミ拾い芸♪ 今まで、このステージで、ゴミ拾いのトングを使って、ステージを歩いた人は、私だけでしょう(笑)。

アホな動画も撮影していただきました♪♪ 気が向いたら、Instagramでアップします(笑)。

このあと、お買い物タイム。私は、自分の上機嫌をつくるために、軽い服を好みます♪ ここの皮のジャケットは最軽量のものでわずか250グラムのものがありました。

気になるジャケットのお値段は・・・。3725ドル。円換算をすると558000円! これは「定価」なので、工場出荷価格で、この価格の4割引か5割引が売価ということでした。それでも、28万円から33万円。なかなかいいお値段ですね(笑)。今回は、金持ち扱いされなかったので、他の日本人のみなさんの買い物を興味深く眺めることにしました♪

お買い上げの方から聞くと、安いものでも12万円したとのこと。ヨーロッパのそうそうたる一流ブランドに、ここのジャケットが使われているそうです。彼らのブランドをのせた売価が3725ドルだそうです。

このジャケットの売価は、107万円! 半額でも53万円です。

買い物後にわかったことですが、このお店さん、なんとアウトレットのお店があるそうな(苦笑)。そこでは、この日に私たちが提示された価格よりもさらに安く買えるとか(笑)。

First Port Leather

モデルが着ているのを見て、「素適♪」とその気になり、ジャケットを着させられ、さらにその気になり、理性がなくなった状態で、ついつい買っちゃう(笑)。短時間で高額品を買ってもらうマーケティングとしては、とっても上手です(笑)。勉強になります。

さて、この日の午後は、エフェソス遺跡へ。世界七不思議の一つの遺跡ですが、残念ながら遺跡は全て同じに見えてしまいます(笑)。イタリアのポンペイの遺跡も、ギリシャのデルフィの遺跡も、エフェソスの遺跡も、記憶に残りません(笑)。いつものように、解説を聞きながら、もっぱらゴミ拾いを楽しみます♪

ここは、紀元前7世紀ごろから栄えていたそうです。大きな劇場もあります。身分の高い人は、前で見ることができて、身分の低い人は劇場の外から立ち見だったそうです。あんまり生きたくない世界の遺跡を見てもモチベーションは上がりませんね(苦笑)。そして、戦争が絶えず、このエフェソスは戦争で9回焼け落ちたんだそうです。

一方、日本では縄文時代の晩期。戦争のない希有な素適な世の中だったと言われています♪ そして、こんな大それた遺跡も残っていません♪ それだけ自然に寄り添って生きていた証拠ですね♪ 不自然な遺跡よりも、自然と寄り添う生き方をしていた縄文時代に、心を強く惹かれます♪ まさに、私が理想とする「まぁるい社会」のひな形が縄文時代にあるかもしれませんね♪

幅11メートルのこの通りがこの遺跡のメイン通りです。このエフェソスの通りの幅にならって、世界の主要な道路の幅が11メートルに決められたとか。

エフェソス遺跡で、ディズニーランドの袋を使ってゴミ拾いです♪

ネコちゃんがたくさんいました♪ ネコちゃんのためにゴミを拾ってあげました♪

バスに向かう途中、お土産屋さんの男性2人が騒ぎ出しました。

「Tourist!」(ツアー客がゴミ拾いしてるぞ!!)

あんまり騒いでくれたから、記念写真(笑)。このあと、

「こっちに来い、話そう」と言われましたが、時間がないので、バスに戻りました(笑)。

さて、夕食です♪ 人生でもっともまずいヨーグルトを、トルコで飲むことができました。美味しそうに見えますが、飲んだらしょっぱい!!! 8割残しました(笑)。

肉団子をいただきましたが、牛肉のはずですが、またまた羊の香りがします(笑)。なので、3分の1を残しました(苦笑)。

さて、飛行機でイスタンブールにやってきました♪

「Meeting Point」西洋と東洋が交わる場所です♪ 2024年世界で最も就航都市の多い空港は、309都市への直行便が発着するイスタンブール空港なんだそうです。

しかし広かった・・・。

そして、ゴミが多かった・・・。

深夜遅くようやく、イスタンブールのハイアットリージェンシーに到着♪

クタクタでぐっすり眠ることができました♪

さて、翌日からイスタンブール観光です♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメント

2 replies on “トルコのパムッカレでのゴミ拾いを外国の人から褒められました♪”

ゴミ拾い仙人吉川充秀 様

トングを持った仙人ステージのパフォーマンス「愛ディア💞」は、流石、神様の愛人ならではの神がかりステージ♪

素適過ぎます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。