フランスのパリで、有名店を巡りながらゴミ拾い♪~体調最悪の、一生忘れられないフランス旅行になりました♪~

contents section

年末年始はおとなしく自宅にいます♪ おかげで、体調もよくなってきました♪ 来年も海外のあちこちに、怒濤のように行きます(笑)。家庭での時間を「今日が人生で最後の日かも」と、噛みしめるように、エンジョイしています♪ まさに、一日一生ですね♪ 

今日はXmas。三女の愛莉ちゃんに「届いた」のは、たまごっちです(笑)。学校のクラスでも数人が、たまごっちを持っているそうです。昔からあるたまごっちを、私が操作したのは、はじめてかも(笑)。たまごっちは、育成ゲームだったんですね(笑)。こんなブームに乗らずに、仕事漬けの生活を送っていたので、ある意味、流行に疎い人生でした(笑)。本日は、8歳の三女と、たまごっちを横目で眺めながら、ブログを書いています♪

それでは、フランスのパリ旅行の最終日のブログです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フランス旅行の最終日の自由時間です。エッフェル塔の前でゴミ拾いです♪ エッフェル塔のまわりも、まあまあゴミが落ちています。★4レベルです。

自由時間で行こうと思っていた場所が、サント・シャペル

フランス在住の日本人ガイドさんが、はじめてここを訪れたときに、思わず大声で、「うわーーー」と声を出してしまったくらい美しい場所だそうです。ツアーで来ていた新婚のカップルが、「私たちもサント・シャペルに行こうと思ってました」と言うので、タクシーで行くことに♪ 一人で行っても三人で行っても、タクシー代は同じ値段です。なので、「新婚祝い」という名目で、タクシー代は、お支払いさせていただきました♪ 自己犠牲にならない程度のGIVEが、ちょうどいい「加減」ですね♪

タクシーの運転手さんと、下手くそな英語でお話をするのもまた楽しい♪ 「日本の車は素晴らしい。車はTOYOTAが一番だ!」とタクシー運転手さんが言います。

ところが、新婚さん二人は、HONDAの社員さんです。

「いやいや、そんなことはない!」と言って聞きません(笑)。そんなやりとりを、私が下手な英語で、半分通訳しながら、楽しんでいました♪ デタラメイングリッシュで、なんとかなります。

かつて、経営者時代に、一ヶ月50万円か60万円の月謝の英語塾に通ったことがありましたが、英語が話せるようになる結論は、ずばり「度胸」です。これに尽きます(笑)。だから、下手でも、文法がなってなくても、とにかく単語を並べてみる(笑)。「正しさ」を捨てて、「伝わる」ことを重視すると、英語が「話せる」ようになります

ところが、英語を「聞き取れる」ようになるのはまた別です(笑)。これは数多くのフレーズを覚えて、相手がなまった発音でも類推できるようにする必要があります。イギリスやアメリカ以外の人の英語は、クセがひどいので、この能力がないと、なかなか聞き取ることができません。これが、私の最近の「課題」です(笑)。

サント・チャペルに到着です♪

パリでもっとも美しいステンドグラスだそうです。異名は、「聖なる宝石箱」。思わず「なにこれー! キレイ!!!」と声が出ちゃう美しさでした♪ 写真と実物は違うので、実物を一度見ることをオススメします♪

事前予約をネットからする必要があります♪ 自由行動だと、こういう場所に一つ一つ行くのにも、自分で予約をする必要があるので大変ですね(笑)。

せっかくなので記念撮影♪ 私のアタマまでピカピカ輝いちゃいました♪

新婚さんたちと、お別れして、私はゴミ拾いをしながら、目的地を回ります♪

セーヌ川ゴミ拾いです♪

千葉県野田市のゴミ袋が「映え」ます♪

パリと言えば、クレープも有名です♪ クチコミのいいクレープのチェーン店に行ってみました♪

Au P’tit Crêpe

タッチパネルで注文をします。フランス語が話せない私たちからすると、ありがたい注文方法です♪ フランス人は、プライドが高い人が多く、英語で私たちが話しかけても、フランス語で返したりしてきます(苦笑)。

「ここはフランスだから、フランス語で話して!」と思っているのだとか。コロナを機に、チェーン店は、注文がタッチパネル式になったと思われます。そのおかげで、旅行者にとっては、注文がしやすくなりました♪

が、トッピングの提案がすごい!5.9ユーロだったクレープが、なんだかんだ10.1ユーロに・・・。タッチパネルで、上手に単価を上げる工夫をしています。口頭の注文なら、トッピングってあんまり注文しませんから。日本でもタッチパネル注文を導入している飲食店は、トッピングプラス作戦を上手に仕込むと、売上が1.1倍、1.2倍にすぐになりそうですね♪

結局ファーストフードのクレープとドリンクで、1700円!パリの物価の高さがわかります。

イチゴとチョコクレープにしました♪ 美味しかったけど、体調が悪すぎて、味がよくわからず(苦笑)。そして、食欲もないので、半分残して、ホテルに持ち帰ることに。

小雨が降るパリの四つ角をゴミ拾い♪

カップルがディープなキスをする脇を、ゴミ拾い(笑)。

パリの街がゴミが少ないのは、こんな清掃員さんがそれなりにいるからです。

前評判では、★5レベルでゴミが落ちているはずでしたが、フランス各地でゴミ拾いをした結果、フランスのゴミは★4レベル。同等と思われていたイタリアやスペインよりも、はるかにすくないゴミの量になりました。

それでも、裏道を通ると、こんな有様。ゴミが一気に増えます。

途中で日本食のお店を発見♪ 気になったので、お店に入ってみます♪

「おにぎりがある!」と思って、4ユーロ(680円)のおにぎりを買ってみました♪

「TAKUMI(匠)」というくらいのお店だから、日本レベルのおにぎりを期待しちゃいます♪

食べてみると・・・。

残念ながら、今まで買った、どのおにぎりよりも値段は高かったのですが、今まで食べたどのおにぎりよりも、「美味しくない」おにぎりでした(苦笑)。米がかたくて、食べるとポロポロと崩れていきます・・・。もはや、おにぎりの体をなしていません(苦笑)。日本のコンビニで150円前後でおにぎりを買えることのありがたさを、異国の地に来ると痛感します。

ちなみに、エジプトの帰りの飛行機は、2食抜きました。日本に着いて、買ったのがファミリーマートの170円のおにぎり。涙が出るほど美味しかった♪♪♪

フランスと言えば、ショコラ。チョコレートです。実は、株式会社プリマベーラで、かつて、フランスの有名パティシエのチョコレートを日本の東京の代官山で、お店を出そうと思っていたことがあります。なので、チョコレートに関しては、それなりに、いろんなチョコレートを食べ歩きました♪ 妻へのお土産を買うために、ちょっとだけ有名なJade Genin(ジュド・ジェニン)へ。

店内に入ると、味見をさせてくれます♪ フランスのパリで、ショコラ味見巡りをするのもいいですね♪ 一粒×10店舗まわれば、チョコレートでおなかいっぱいになれます(笑)。

高級ブティックのような素適な店内です♪

とりあえず、15ピースを購入♪ それでも値段は7000円くらいします・・・。

夜になり、雨が降ってきました・・・。小雨くらいなら、ゴミ拾いは問題ありませんが、途中から本降りに・・・。

カラダを濡らし、眼鏡を濡らしながら、ゴミ拾いをしたおかげで、体調がより一層悪くなりました(苦笑)。フランス旅行で、最終日が、もっともキツイ一日になりました。

ゴミ拾いを楽しくするには、「無理のない範囲内でゴミ拾いをする」ことです。自分の健康を犠牲にゴミ拾いしたことで、なかなか大きな代償を払うことになりました(笑)。

目的地の一つがここ、マイユ。マスタードで有名なお店です。マイユのマスタードは、日本でも売っていますが、ここ本店では、なんと生搾りのマスタードを売っています。これが、世界でここでしか手に入らないとのこと。そして、一度買うと、そのおいしさに感動すると聞いたので、雨のなか、ゴミ拾いをしながら、このお店にやって来ました♪

いろんな味のマスタードを、生搾りで買うことができます♪

こんなオシャレな瓶に入れて、日本に持ち帰ることができます♪

4ボトルほど購入しました♪ 普通のマスタードを二つ、蜂蜜入りを一つ。トリュフ入りを一つ。気になる値段は・・・。

なんと、180ユーロ!3万円!!! マスタード4瓶で3万円もするとは・・・。

味見をするも、鼻が詰まって、まったく味がわかりません。その後、日本に戻って、ウィンナーをこの生搾りマスタードと一緒にいただきました。

感想は・・・。

普通のマスタードと違いがわかりません(苦笑)。生搾りマスタードは、あまり期待しすぎると、肩透かしをくらうかも(苦笑)。

モンクレールのダウンジャケットを「冷やかし」で見に来ました♪ 間口は狭いので、「大した店じゃないなあ」と思っていたら、中に入ると・・・。

30メートルくらいの豪華な回廊になっています。

お高いダウンジャケットの中から、事前に調べていた一つを選んで試着♪ 日本で38万円のダウンジャケットが、パリなら、免税も合わせると26万円ほどでした。もちろん、私は買いません(苦笑)。冷やかし客です(苦笑)。

「首がチクチクするからイヤ」と、店員さんに告げて、そそくさと出てきました。

ちなみに、MONCLERは、リセールバリューの高いブランド服の代表選手です。価値が下がりません。服の価値を気にして買う人は、ありかもしれませんね♪ うちの古着屋でも、MONCLERは十年くらい前から高価買い取りし続けています♪

ギャラリー・ラファイエットにやって来ました♪

ヨーロッパ最大のデパートだそうです。高級ブランドもたくさん入っていますが、面白いのは、グルメ館です。

美味しい食料品を求める人には、最高の場所ですね♪

有名なエシレバター。美味しいチーズ、美味しいバター、有名なオリーブオイル、有名ショコラ・・・、目移りするような品揃えです♪

「お土産の量が、愛のバロメーター」という妻の価値観に合わせて、ここでも、ちょっと有名なアラン・デュカスのショコラを買います。

39ピースで10500円。なかなかいい値段です(笑)。

買い物に疲れ、歩き疲れ、ゴミ拾いに疲れ、そして、体調がよくないので、タクシーを使って、シャンゼリゼ通りまで向かいます。

美しいライトアップ♪

この中をゴミ拾いです♪

シャンゼリゼ通りも、チラチラ、ゴミが落ちています♪

途中で、日本人のツアーのお兄様、お姉様にシャンゼリゼ通りでバッタリ会いました♪ おかげで、シャンゼリゼ通りでのゴミ拾い動画と、写真を撮っていただきました♪

ゴミ拾い仙人Instagram↓

https://www.instagram.com/reel/DC5j5PfI76X/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

最後の元気を振り絞って、凱旋門の前で、ポーズ♪

もはや、ホテルまで、歩いて帰る元気もないので、一緒になった日本人のお兄様、お姉様とタクシーに乗って、ホテルに帰りました。そのお兄様も(多分、60代)、クタクタで、疲れ過ぎて、不機嫌になってしまっていたとのこと。私が「タクシーで帰りましょう♪ 私が出しますから♪」と言ったら、私が神様に見えたそうです(笑)。翌日、大変、感謝していただきました♪

ホテルに到着して、部屋に戻ると、

「明日は飛行機に乗れないかも・・・。」と思うくらい、具合が悪くなっていました(苦笑)。「せっかくのパリだから、無理しないと!」と、無茶しすぎた結果、発熱、鼻水、咳、寒気、食欲不振(笑)。忘れられない、パリの思い出になりました(笑)。

元気だったら、翌朝は、フランスの美味しいパン屋巡りを楽しもうと思っていましたが、それどころではなくなったので、翌日はギリギリまで寝込んで、なんとか日本に帰れるほどには回復しました♪

海外、しかもパリに来たら、ついつい無理してしまいますが、この無理がのちのち響いて一ヶ月ほど続く長期体調不良の要因になりました(苦笑)。

「カラダ」の声を聴かずに、「アタマ」で判断すると、いくらでも無理ができちゃいます。今回の体験で、カラダの声を聴く大切さを、ありがたいことに再確認できました♪

さて、次はエジプト旅行記を書きます♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメント

2 replies on “フランスのパリで、有名店を巡りながらゴミ拾い♪~体調最悪の、一生忘れられないフランス旅行になりました♪~”

ゴミ拾い仙人吉川充さん 氏

パリでのゴミニュケーション楽しそうです♪
パリの街並みは、絵になりますね。素適です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県