12月22日のブログです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、ランチでとんかつをいただきました♪たまーに食べたくなりますね♪9年ぶりに、こちらのお店に来ました♪
昔、ビジネスアスリートで、カラダも鍛えるアスリートだったときは、社員と一緒に食べに来ると、ころもをとって、中のお肉だけいただいていたこともありました。これは、余計な脂肪をカラダにつけないため。
今は、普通に美味しくいただき、「あ、胃がもたれるな」と思ったら、途中からころもをはいで、いただきます。これは、自分のカラダさんと相談して、自分のカラダも心も上機嫌にするため♪同じ行動でも目的が大きく変わっています♪
健康習慣は何より、「自分のカラダに聞いて見る」という習慣がベストオブベスト習慣です♪カロリーやGI値などの、他人が作った「データ」で食べないで、自分のカラダ基準でいただけばいいですね♪「データ」で食べると罪悪感も増すので、その罪悪感で思った通りの「現実」を作ってしまいます。
「今日は500キロカロリーも余分に食べたから、太っちゃう」と100%信じ切っていれば、そうなります(苦笑)であれば、はなからカロリーを見ないほうが上機嫌に美味しく、食べ物の味にも集中していただけるかも♪
ちなみに、このお店で三女が、500円の割引チケットを充てたので、ガソリンスタンドでいつもお世話になっている奥さんに差し上げました♪
「いつか使うかも」と思って取っておくよりも、
「必ず使ってくれそうな人」に差し上げるほうが素適ですね♪まさに「適した人に行くわけ」ですから。我が家は、今の周期だと、このとんかつ屋さんに行くのは9年後(苦笑)有効期限は3ヶ月。だったら、無理して使うよりも、プレゼントするのが吉ですね♪
こうやって、「痛くもかゆくもない」ものをプレゼントするのが、自然な「提供」です。このチケットを先方が使おうが、使わなかろうが、人に差し上げようがOK♪このチケットのことは、プレゼントした途端に忘れることができます(笑)
ところが、奮発して、自分の使うお金を切り詰めてプレゼントをするのは、「犠牲」です。この場合は、コントロールが入ります。「プレゼントしたんだから、感謝してほしい」、「見返りが、いつまで経ってもない!」と感じ、相手を自分の思い通りにしようとします。この、犠牲を伴うプレゼントは、私はオススメしません。
プレゼントは、あくまでも、「気持ちよく提供できる」範囲にとどめる♪自己犠牲は続かないのですから。
食事のあとは八百屋さんに、お買い物。家族と私が、大好きな果物を買いに行きます。買い物中は、ヒマなので、このスーパーさんのまわりを私はゴミ拾い♪この日は、未開封の醤油を拾いました♪この醤油が意外と便利♪早速拾って、我が家の冷蔵庫に隠してあります(笑)我が家の冷蔵庫には、使い捨て醤油がいくつかストックしてあります♪
冷蔵庫に入れちゃえばこっちのもの(笑)寿司についていた醤油か、拾いものの醤油かまぎれちゃいますね。さすがの妻も見破れません♪
潔癖な妻が、いつの間にか、拾いものを食べているのが、絵的に面白くて、陰でコソコソほくそ笑んでいます(笑)こんな小さな楽しみを味わえるのも、ゴミ拾いならではかもしれませんね♪こうやって、自分の日常をちょっとだけ面白くしていると、遊園地に行ったり温泉地に行ったりなどの、そんなに大きな刺激が必要なくなります♪
こうやって、「足るを知る」世界に入れるのかもしれませんね♪
八百屋さんで、ゴミ拾いをしていると、買い物かごが駐車場の遠く離れたところに置かれていたりします。なので、ゴミ拾いしながら、コロコロ転がして元の位置に戻します♪ゴミ拾いしながら、ついでにできちゃうことなので、ちょっとした「GIVE」の行為ですね♪
こういう習慣が身についていると、人をちょっとだけ喜ばせることが自然とできるようになり、風のような人になるかも♪そして、結果的に、お金が手に入る確率が高まります♪お金は、誰かを喜ばせた結果、いただくものですから♪
ゴミ拾い中に、チュッパチャプスが落ちていました。これを洗えば、舐めることができます♪もし、お腹が空いていたら、公園の水道で洗ってなめてたかも(笑)こうやって、自分の「自由度」のキャパシティを広げていくと、どんどん生き方が自由自在になるかも(笑)もちろん、この日はポイして捨てています(笑)
途中でブラジャーも拾えました(笑)なかなかレアゴミですね(笑)ただ、この近くの人の洗濯物が風に飛んで、落ちていた確率が高いので、そっと戻しておきました(笑)ブラジャーこそ、空想・妄想がたくさーん楽しめちゃいますね♪
この日の夜は群馬県太田市のユーノートで、美容室経営の株式会社Treeの利剛広社長とお話♪忘年会と言えば忘年会ですね♪でも、年を忘れる必要もないので、忘年会とは言いません(笑)2023年は忘年会の参加はゼロ(笑)自由自在に生きていますので、プリマベーラの社員さん、幹部との忘年会も不参加でした。会社のなかで、自分が「レアキャラ」なので、「激レアキャラ」に格上げ中です(笑)
ちなみに、暦(こよみ)に囚われる生き方よりも、暦を忘れる生き方のほうが、自由自在ですね♪年末年始も、普段の日常と特に変わらない。ただ、人出が増えるので、家の近くでのんびり過ごす♪普段の週末と同じイメージです♪
YOU NOTE casual dining&bar – Google マップ
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、経営の話や、いろんな話を四時間近くしていました(笑)
途中で、紙に書いたほうが伝わりやすいことは、お酒を飲んで酔っ払っても紙に書いて説明しました♪まさに、「紙対応」(笑)途中で、ユーノートのオーナーの前田優子さんも来て、プチ経営コンサルをしてました。プリマベーラのコンサルティング部門の社員の皆さんが、
「無料なのに、やり過ぎです」と怒りそうですが、まあ酔っ払ってますから(笑)ドリンクもサービスいただいたので、その対価ですね♪
年末の、上機嫌な楽しい一日でした♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする