ホテルの朝食のいただき方、動物園、素適なお金の使い方について考えてみました♪

contents section

沖縄三日目です♪この日に、東京は新宿に向かいます♪

リゾートホテルと言えば、朝ご飯が楽しみですね♪お隣のテーブルを見ると、ひっちゃかめっちゃかで、部屋に帰っていきます。まさに「TAKE」ですね。

「お金払ってるんだから、好きなだけ食べて、残して、ちらかす。それの何が悪いの?」という感じでしょうか(笑)もちろん、この生き方も全然ありですね♪ホテルの清掃の方の仕事を「つくってあげている」とも取れますから♪

こういう方のおかげで、町のゴミも増えますから、尊重します♪これが愛の生き方ですね♪

私のテーブルは、私がいるので、「カサネガワ」です♪食器を重ねてガワに置きます。

人との食事の楽しみの一つは、こうやってブロックのように、食べ終えた食器を積み重ねて、「店員さんがどうしたら一番持って行きやすいか」を考えて組み替えること(笑)

店員さんが喜ぶことを考えるのが至福の時間です(笑)相手がちょっとだけ喜ぶことをする、これがお金持ちマインド、GIVERマインドかもしれませんね♪これを、ちょっとした楽しいゲームに捉えると、人生に魔法がかかるかもしれませんね♪これは、ゲーミフィケーションというテクニックです♪なんでもゲーム化しちゃえばいいわけです♪

三女が荒らし尽くしたホテルの部屋も、キレイにしてチェックアウトします♪

「キレイにしないと気持ちが悪い」となったら習慣です♪習慣になるまで、続けられたら素適ですね♪

レンタカーで通ると、道沿いにゴミがいっぱい。那覇市ではなくて、中部の沖縄市です。沖縄は陸も海も、繁華街も道路沿いも観光施設もゴミが多くて助かります(笑)好きなだけゴミ拾いができますから♪食べ放題ならぬ、拾い放題ですね♪

三女の希望で、沖縄こどもの国へ。動物園です。

沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum – Google マップ

私は、動物園は、大好きですが苦手です(笑)

檻の中に入っている動物の感情に共振をすると、不自由さを感じて発狂しそうになるので(苦笑)自分が自由人だから、余計にそう感じるのかもしれませんね。

ということで、動物園の広い園内も、動物をチラ見しながら、ゴミ拾いして回りました♪

ライオンのメスが目の前で寝転がっていたので、一枚だけ写真撮影(笑)

午後は、妻の希望で、化粧品のお店へ。コロナ前の2020年2月に、社員と一緒に、沖縄の久米島まで飛行機で行って、この化粧品会社さんと、商談してきました。プリマベーラの秘密の商品を作るために(笑)

2020年に、お土産で買ったフェイスマスクや化粧品を妻が気にいったらしく、お買い物です♪知り合いの会社さんなので、予算に糸目はつけません(笑)社長も社長の息子さんも、よく知っています。久米島でも大変お世話になりました。なので、彼らが喜んでくれるために買う♪相手にお金というエネルギーを渡したいから買う♪すると、お金というものが、ただの物々交換の媒介ではなくて、感謝のエネルギーになります♪そして、お金をそう思って生きると、人生がとーっても豊かになります♪メリハリがついたお金の使い方ができるようになるかもしれませんね♪

「これも買っていい?」と妻が聞くから、

「いくらでも全部買いましょう♪」と快諾(笑)

店員さんは大喜びです(笑)「素適なだんなさん」って(笑)

Ryu Spa 那覇本店(琉球コスメハウス 那覇店) – Google マップ

この会社さんの化粧品は、久米島の海洋深層水を使っているので、いかにもよさそうですね♪

実際に、私も、このお店で、顔の泥パックを体験したら、鼻の頭のイチゴ鼻がキレイになりました♪オススメです♪自分も、毎日使おうかな?って一瞬思ったほどです♪

沖縄・久米島海洋深層水を使った自然派化粧品 | Ryu Spa

夜のフライトに備えて、家族と別れて、ゆいレールに乗って、一人空港へ♪

ゴミ拾いと、動物園で、なかなかの歩数を歩いたので、足が疲れたので20分だけクイックマッサージ♪至福の時間です♪

自宅なら、若石(じゃくせき)ローラーというマッサージ器があるので、足の疲れは取れるのですが、旅行先だと人の手に頼ることが多くなります。

ゴミ拾いも、やりすぎると、お金がかかりますね(笑

空港のラウンジで、仕事をしていたら、ツアーコンダクターのつよぽんが、沖縄から出る前に会いたいと連絡がきました。そこで、いただいたのが、「のまんじゅう」です♪

ぎぼまんじゅう(のーまんじゅう) – Google マップ

空港で一つ、飛行機のなかで一ついただきました♪大きなあんまんです♪あつあつでいただくのが最高らしいので、次回はそうします♪また沖縄に来る楽しみができました♪

ツアーコンダクターのつよぽん曰く

「ご先祖様と一緒に頂いてました♪ 月桃の葉が蒸されて、熱々の薫りが漂うと、県民は思い出す。 小学生の頃は、公民館で結婚式、敬老会、盆踊りの時、重箱弁当のお供に、の~まんじゅう。」とのこと。

沖縄県民の、まさしくソウルフードですね♪

5歳のYouTuberのぺいごくんも連れてきてくれました♪三人で記念写真♪空港のラウンジ前での、ぺいごくんと私のやりとりがYouTubeのぺいごチャンネルにアップされています♪

(1) ゴミ拾い仙人「ひでたん」❤️と会えたよ🎵 – YouTube

沖縄から羽田空港、そして新宿へ移動です♪羽田空港から新宿は、電車よりもバスが楽ちんですね♪本数がたくさん出てます♪

歌舞伎町のアパホテルに到着♪歌舞伎町だけで、アパホテルが3軒か5軒か6軒あります(苦笑)あまりにありすぎて、どこか迷子になります(笑)すごい、ドミナント出店ですね。

さすが、日本最大の歓楽街であり、日本有数のゴミ場の歌舞伎町(苦笑)ホテルの前から、圧巻のゴミの量です(苦笑)明日のゴミュニケーションは、やりがいがあるなあ(笑)

ネギトロ巻きを夜食でいただき、眠りにつきます♪

「20時以降は食べてはいけない、カラダに悪い」と多くの人が言っていますが、自分の生理を最優先すると、「夜は食べてはいけない」という固定概念が、外せます♪太る自分も、まるっと可愛い」と思えたら「楽しく」生きられます♪美味しくかみしめながらいただきました♪

さて、翌日はついに、歌舞伎町ゴミュニケーション♪まさに、ゴミ拾いのホンマルにやってきました♪家族旅行よりも、ゴミュニケーションのほうが、テンションが上がります(笑)やっぱり家族よりもゴミのほうが好きなのかな(笑)

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県