シンガポールのチャンギ空港のラウンジで、乗り継ぎのフライト待ちです♪ 羽田空港を22時50分発の深夜便で出発♪ 最近は飛行機に慣れてきて、機上で眠るのも得意になってきました♪ 人間は習慣の動物です♪ 機上睡眠を習慣化できると、旅の疲れがぐっと減りますね♪ 意図して、習慣を身につけると、人生を自分の思った方向へデザインすることができるようになります♪

ANAラウンジで、事前に食事をしたので、シンガポール航空の機内食はほぼ全残し(苦笑)。
「食べないともったいない!」と思ってガマンして食べるのもありです。
自分の生理に従って「食べない」で残すのもありです。人生の中から、極力「ガマン」をなくしていくと、軽やかな生き方になります♪
さて、日にちをさかのぼって、約一ヶ月前の社員旅行の続きです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社員旅行三日目の午後は、ホテル満喫です♪ やってきたのは、リッツカールトン大阪です♪

このホテルで学べるのは、超一流のおもてなし♪ ホスピタリティが学べます♪

お部屋は全員が36階の最上階です。プライバシーを重視する私は、一人一室ずつお部屋をとりました♪ 朝から晩まで5日間も顔をつきあわせいていたら、寝る時くらい一人の時間が欲しいですね♪ 私はその気持ちが痛いほどわかるので、繊細さんの社員さんがつらくないように、一人一部屋なり(笑)。金額は一人「6桁」円です(苦笑)。
ちなみに、増子店長が、エレベーターで一緒になったセレブそうな年配の男性から
「君たち、最上階??僕らでさえ最上階でないのに。一体、何物?何の仕事をしているの??」と不思議がられたそうです(笑)。こんな体験も、社長賞・優秀社員賞の特権ですね♪
私たちの荷物を部屋まで運んでくれた可愛い女の子のポーターさんが、「よろしければ、お部屋の説明をしましょうか?」と、お部屋のご案内をしていただきました♪ ずばり、このお部屋案内があるとないとでは、ホテルの素適さの実感値が違います♪ 「ぜひぜひ!!」とお願いしちゃいました♪

「こちらのお部屋から大阪城が望めます」と教えてくれます♪ 写真の右端に小さく映っています♪

ちなみに、夜景はこんな感じです♪
電動カーテンの開け方も教えてくれます♪

バスソルトの楽しみ方も教えてくれます♪

そして裏サービスも教えてくれます。この箱のなかに、靴をいれて、部屋の外に出しておくと、靴を磨いて朝までに届けてくれるサービス♪ 普通にお部屋に泊まっていたら、気付けないですね。
このホテルで、社員の皆さんに言ったのは、
「リッツカールトン大阪では無茶振りをしてみて」というミッション。たかーい金額を払っているのだから、それに見合うサービスを体験してほしかったわけです。社長賞、優秀社員賞旅行は、ご褒美の慰安旅行だけでなく、れっきとした研修でもあります(笑)。

こんな素適なホテルは、満喫しないともったいないので、チェックインタイムの15時に入りました♪ そして翌日の11時のチェックアウトまで20時間満喫♪ 長年の旅行生活で、素晴らしいホテルに短時間しか滞在しないという、切ないホテルライフを何度も体験しているので、ちゃんと旅のツボをおさえています(笑)。

そして、三人にはもうひとつのご褒美♪ リッツカールトンのスパで、60分の極上オイルマッサージ♪ 私も「ご相伴」にあずかりました(笑)。ここでも、ホスピタリティの素晴らしさを勉強します。60分の施術が終わると、美人セラピストさんが、ハーブティーを持ってきて、ひざまずいて、楽しいトークタイム。社員の高田さんは、会長自慢(orディスり??)をしていたそうです。
「うちの会長は、ゴミ拾い仙人で・・・」みたいなウワサ話をしていたようです(笑)。セラピストのみなさんは、とっても聞き上手なので、余計なことまでべらべらと楽しいトーク。ただ施術を終わるだけでなくて、相手をトークでも気持ちよくさせて、帰ってもらうというのが素適ですね♪ 接客の勉強になります。

夜はリッツカールトン大阪内の鉄板焼きレストランです♪
このお店の天ぷらやさんはミシュランを取っています。

この日、いただいたお肉です♪ 命に替えさせていただきます♪

イケメンシェフがニンニクを炒めて、私たちの食欲をあおります(笑)。素適な演出ですね♪


乾杯は、チョーヤの10年ものの限定梅酒です。一杯が5桁に近い金額だったと思います(苦笑)。ただの梅酒も、こうやって、情報を付加することで、いくらでも価値につながりますね♪ 価値の付け方の勉強になります。






締めはガーリックライスです♪ おいしい神戸牛をいただきました♪

満腹を満喫する三人♪

せっかくなので、夜の勉強に出ました♪ 北新地のお店へ♪

名物ママがいる、クラブ山名は、お客様がいっぱいで振られてしまいました。が、エレベーターで、御年88歳のママさんを拝見できました♪ 88歳にはとても見えない元気さでした(笑)。

もう一軒、有名なクラブの、クラブランスへ。
https://bunshun.jp/articles/-/61470
人気ナンバーワンキャバ嬢のひめかちゃんと、ひめかちゃんの太客の投資家さんとの間で、泥沼の裁判で、有名になりました(苦笑)。その実情を、ここのキャバ嬢さんから、私はいろいろヒアリングしました(笑)。オモテとウラは違いますからね。ウラの話が、「本当の話」です。
簡単に言うと、投資家からお金を集めた菊地さんという男性のお客様が、そのお金をひめかちゃんに貢ぎ、ひめかちゃんは、湯水のようにお金を使ったそうな(笑)。ひめかちゃんのお母様も。ひめかちゃんは、菊地さんと結婚すると言っておきながら、引き延ばし、それが「結婚詐欺」ではないかとなったそう。そして、菊地さんが投資家から集めた投資が失敗して、裁判に。菊地さんは、ひめかちゃんに「カネ返せ」とSNSで、ひめかちゃんの激しい金遣いを暴露して、泥沼の様相に・・・。こんな感じだったそうです。
私が当分、踏み入れてない世界なので、ぞーっとしました(苦笑)。投資の怖さと、夜の世界の怖さ(笑)。私はあんまり深入りしないようにします(笑)。
重たい世界には入らないでいると、軽やかに生きることができます♪ 執着ドロドロのエゴまみれの重たい世界は苦手なので、私は足を突っ込まないようにしています。したとしても、聞き耳を立てるくらいかな(笑)。

私は一足早く、ホテルへ戻ります♪ そして、ウン億円の泥沼の話を聞いて、重たい気持ちになったのを、帰り道にゴミ拾いをすることで、普段の自分を取り戻します♪


北新地の夜のストリートには、ゴミがまあまあありました。


リッツカールトン大阪に宿泊して、ゴミを拾って、リッツカールトン大阪の部屋に持ち込む宿泊客は、ひょっとしたら私が初めてかもしれませんね♪ こんな、「人がやらないような馬鹿馬鹿しいこと」をするほど、自分が好きになります♪ ゴミ拾いをすると、こうやって、自分の人生に「魔法がかかった」ようになります♪ ずばり、自己肯定感が上がるという魔法です♪


帰ってみると、さすがリッツカールトン。
「夜のお支度」がしてありました。ベッドサイドに、ピローミストとチョコレート、そしてお水が置いてありました。こんな憎いおもてなしに、セレブは心を射貫かれてしまうのでしょうね♪

朝になったら靴が磨かれて戻ってきました♪

ゴミは堂々と置いていきます♪

さて、朝に、コーヒーメーカーで珈琲を入れると、うまくいきません。そこで、掃除係のお姉様をつかまえて、無茶振り。すると、親切に教えてくれました♪
リッツカールトンは、掃除のお姉さままで、教育されているのね♪

今回の旅行の特徴は、「朝食がおいしい」ことです♪ もちろん、リッツカールトン大阪の朝食もメニューの数はそれほど多くはありませんが、おいしくて有名だそうです♪

ミニマグロ丼が、最高でした♪ 小さいから、いろんなメニューが楽しめます♪


クロワッサンが、有名ですが、うっかり食べ損ねました(苦笑)。


裏メニューのトリュフのオムレツ。
「トリュフのオムレツもございますので。」と教えてくれなかったので存在を知りませんでした。他のお客様に説明しているのを盗み聞きして、私も注文。ご案内のオペレーションには若干、不備があるのかもしれませんね。

ドリンクもセレブが喜びそうですね♪ 牛乳だけで5種類有ります。普通の牛乳、低脂肪、オーツミルク・・・。

しかも、珈琲以外のドリンクも、テイクアウトできちゃう太っ腹ぶり(笑)。


部屋に置いてある雑誌もセレブです(苦笑)。腕時計の値段は、右下のバンクリフのものは6045万円(苦笑)。

ゴミ袋ちゃんとトングちゃんと記念撮影♪

ピエール・エルメというパティシエのマカロンをお土産で買って、リッツカールトン大阪の素適な時間は終了♪
社長賞・優秀社員賞の受賞者三人も、満喫できたようです♪
さて、このあとは、京都へ向かいます♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “リッツカールトン大阪で極上のセレブ体験♪~社長賞・優秀社員賞旅行の続き~”
社員旅行のレポを通し、知らない世界を垣間見させてもらっており、感謝感激です。
リッツカールトンの部屋に、トングちゃんやゴミ袋を持っていくところは素敵すぎます♪
スタッフさん・お客さんの反応や、社員さんを含めた無茶ぶりの内容など、気になるポイントが山盛りです笑
社員さんは、無茶振り、結局できなかったみたい(苦笑)。
私が社長時代なら、罰金をとります(笑)。なんてね(笑)。