足を負傷中ですが、家族旅行で三重県に行ってきました♪本来は、沖縄に行く予定でしたが、台風の接近で、飛行機が欠航に・・・。ということで、旅行の二日前に代わりの旅行先を決めて、予約です。
船井総研のビックリ企業びっくり事例視察研究会に去年、参加したときに、三重県のヴィソンにお邪魔しました。とっても素適な施設で、雨が降っても楽しめる全天候型の宿泊先だったので、ヴィソンに決定。ということで、二泊三日の旅行で行ってきました♪
本来なら、旅行先でゴミ拾いをする私の「勇姿」をたくさんお見せしたいところでしたが、残念ながら旅行中はずっと、びっこを引いていたので、ゴミ拾い写真はほぼなしです(苦笑)
それでも、一日一個か二個か四個は、「意地」で拾いました(笑)一個くらい拾わないと「気持ちが悪い」ので(苦笑)とは言え、傷口がふさがってないでかがむと、また傷口が開いて、悪化するので、ほどほどに。「気持ちが悪い」と思ったら、習慣化している証拠ですね♪
多少の無理はしますが、「無茶」はしない、というスタンスで、経営者の時から、やっています♪「ほどほど」が一番ですね♪ついつい頑張りすぎてしまうヒトは、「ここぞというときは、徹夜覚悟で無理もする」けど、「カラダを壊すくらいの無茶はしない」と決めておくと、「頑張りすぎる」ことがなくなり、ながーく仕事を続けることができます♪私が、経営者時代に安定的に毎月400時間働けたのは、無茶をしないで、上手に息抜きをしてきたからですね♪
「無理」と「無茶」という言葉を、株式会社プリマベーラでは従業員さんにも教えています。この言葉は、結構ウケます(笑)「ああ、今回のはちょっと無茶だったわ」と思うと、セーブができますね♪
さて、観光地に行くと、ボランティアをしながら消費をして、最高に気持ちいいのですが、今回は、「けが人の消費者」です(笑)これもなかなか得がたい体験ですね。同時に、歩くのが遅いお年寄りの気持ちもわかりました♪これからは、ゆっくり歩くヒトに、とーっても優しい気持ちで接することがさらにできそうです(笑)
傷口は、ちょこっとずつよくなってます♪三女曰く、
「傷の形がハートになってる!!!」とのこと(笑)確かにハートっぽいですね♪「優しいハートになりましょうね」というサインだと勝手に受け止めて、今回のけが人生活をエンジョイしています♪人生は「思い込み」で決まります♪何を思い込むかは、自由です♪だったら、「ただしく」思い込むよりも、「楽しく」思い込むほうがよさそうですね♪
さて、ヴィソンは、宿泊施設と、温浴施設、飲食店、ショッピングできる場所が一カ所に集まっています。人口14000人の三重県多気町の目玉観光地として、多気町が全面にバックアップしているようです♪何しろ高速道路のインターチェンジの名前が、「多気ヴィソンスマートインター」です。商業施設の名前が、インターチェンジになっているところは、日本に他にもあるのかな??というくらい珍しい場所ですね♪
有名なシェフのお店が多数はいっています♪その一つが、辻口博啓さんのパン屋さん、チョコレート屋さん。朝ご飯も、辻口シェフプロデュースのフレンチトーストをいただけました♪なかなかお高級なフレンチトーストでした♪
こんな「木育」スペースもあります♪小学生は楽しいですね♪
旅行の、三日目は伊勢神宮へ。伊勢神宮は、妻が一度も行ったことがない、ということで、どうしてもということで、子供の反対を押し切り行ってきました(笑)おかげ横丁や、参道は、私のゴミ拾いの大活躍のエリアですが、今回ばかりは「無茶」しないで、おとなしーくしていました。それでも、足を引きずって、たくさん歩いたおかげで、治りかけていた傷口がまた広がったようです(苦笑)
三日間の旅行から、帰ってきてからはおとなしーく、必要以上は動かないように閉じこもっています(笑)
お盆明けから、また全国各地に動き出すので、それまでにゴミ拾いできるように、けがを治して、気持ちよくゴミ拾いできるようにしたいところです♪
旅行中も、妻の肩を借りて歩いたりして、写真を撮る余裕がなかったので、写真少なめです(笑)せっかく、写真の撮り方を多少勉強したのですが、実践するチャンスが少ないですね(苦笑)
UNOで、三女の「教育中」(笑)
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする