中学生の講演のスライド準備♪世界一わかりやすい「ギブとテイクの授業」を紙面でプチ公開♪

contents section

さて、豪華社員旅行から帰ってきました♪その三日後は、大阪教育大学附属平野中学校で講演をします。講演の準備はゼロ(笑)なので二日間かけて、必死のパッチで講演のスライドを創ることに♪

集中して創作をするときには、カフェにこもります♪家にいると、土日はとくに子供たちや妻から

「遊ぼう」

「ご飯食べよう」

「ねえ、旅行のことだけど・・・」

一日で30回くらい、仕事が中断されるので、中断されないカフェに逃避です(笑)一度中断した仕事を再開するのは、大変なエネルギーが必要です。なので、重要な仕事は、中断されない環境に身を置く、これが鉄則です♪

カフェに入るルーチンはもちろんゴミ拾いです♪

自宅からわずか200メートル先のカフェに行くまで、そしてカフェ周りだけでゴミがこれだけ稼げます♪

そしてレアゴミ!ミンティアの、カチャカチャ入りゲット(笑)つまり、中身が入っているミンティアです♪さて、美味しくいただこうと思ったら、粒が溶けてしまっていたようです・・・。残念・・・。ということで、ポイしました。

カフェで創っていたスライドは、「ギバー」について。

奪う人・してもらう人を「テイカー」、

損得で自分がマイナスにならないようにギブアンドテイクで生きている人を「マッチャー」、

与える人、してあげちゃう人を「ギバー」と定義します。

その理論を、中学生にわかりやすく、短時間で伝えるにはどうしたらいいかを、試行錯誤しながらスライド作成です♪

ちなみに、この話をとあるゴミュニケーションの会で大人にしたら、「めちゃめちゃわかりやすい」と絶賛されました(笑)そりゃあ、中学生にもわかるような伝え方ですからね♪講演では、「世界一わかりやすい道徳の授業」と自画自賛しておきました(笑)

実は、ギブとテイクは私が19年間研究してきた壮大なテーマでもあります。その話を大阪教育大学附属平野中学校の講演でしました。この話もYouTubeにアップ予定ですので、ぜひご覧くださいね♪

では、私がしているギバー習慣、つまり「してあげる」習慣をご紹介します。カフェバージョンです。

食事が終わったら、食器を店員さんが持って行きやすいように、はしっこに持ってきて、食器が多い場合は重ねてあげます。これを

重側」(かさねがわ)と呼んでます。重ねて、ガワに寄せるから。この名称はちなみに、プリマベーラに、「重川」(かさねがわ)さんというアンタッチャブルな幹部がいるのですが、彼の名字から取ったものです(笑)非常にいじりずらいキャラでしたが、私が社内の共通の言語にしたことで、重川さんを、多くの人がいじれるようになり、プリマベーラで人気のキャラクターになりました(笑)ウソのような本当の話です♪

こういう意味でも私は「人たらし」と自他ともに言われます(笑)

アイスティーにシロップがついてきますね。最近はアイスティーをストレートのまま飲めなくなりました(苦笑)昔は、苦い人生が当たり前だと思っていたから、苦いものでもグビグビ飲んでました(笑)今は、人生は甘いと思っているので、甘くない飲み物は飲めなくなってしまいました(苦笑)

そこでシロップをアイスティーにいれますが、空になったシロップのガラス容器に、ストローをスポイトがわりに、アイスティーを入れて、一滴残らず入れている写真が上の写真です。

私のゴミ拾いの本の読者の、城田優に似た店員さんが、言ってきます。

「一滴残らず、シロップを無駄にしないようにしているんですね。さすがです。」

私はこう答えました。

「それだけじゃなくて、シロップ入れが乾くと、店員さんが洗うの大変でしょ。だから、その洗うのが楽になるように、シロップをこの段階で溶かして、カピカピにならないように、取ってあげているんです。」

すると、城田優似の男性店員さんが、

「そこまで考えてやっていてくれたんですか???」と深々と頭を下げてくれました♪期待を超える答えだったようですね♪

人の期待を超えると、感動が生まれます♪私のギバー習慣は、人の感動を時々超えるようです♪

トイレに入ると、こんな汁がついています(苦笑)水滴なのか、おしっこなのか、ウォシュレットの飛び散ったお湯なのか、よく判明しません(苦笑)でも、トイレに入る人が座るときに、不快にはなりますね。なので、こんなのも、喜んで私が拭き取ってあげます♪

洋便器に、男性が立って用を足すと、たくさんの水滴と尿滴が床に跳ねます(苦笑)年齢が高い人ほど、座りションに慣れてないので、立って用を足すようです。なのでおじいさまやおじさまの尿滴を私が、毎回気づいたら拭き取りさせていただいてます

人様のトイレを掃除する機会はあまりないので、こういう時は、喜び勇んでトイレをキレイにしています♪これも「してあげる」ギバー習慣ですね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こんなギブとテイクの理論と、ギバー習慣を、大阪教育大学附属平野中学校の講演では織り交ぜてスライドを創って、お話をしています♪YouTubeに公開されたら是非ご覧くださいね♪11月に入る前後に公開されるかと思います♪

無事に仕事のほうは一段落ついたので、三女に「I love myself♪」のTシャツのLサイズを着せて、ワンピースにしてみました(笑)そして私とおそろいで、鏡に映ったところを撮影してもらいました♪

二人とも「I love myself♪」のおそろです♪

あと数年したら、「そんな、ダサいの絶対に着ない」って言われるので、今のうちの可愛らしい素直な、エゴが育ってない時期に、たくさんこんな写真を撮っておいてます♪これも、人生を長期で考えているからこその発想かもしれませんね♪

ちなみに、講演では時間がなくてカットしたお話。奪う人、してもらう人の笑顔は、バイキンマンのような顔になります。エネルギーバンパイアのような顔ですね(苦笑)

「へっへっへ、してやったり。騙してやったぜ。うまくいった。」みたいな感じでしょうか。

ギブとテイクを天秤にかけているマッチャーの人は、何かいいことがあったら幸せ、というニコちゃん顔です。笑顔が。

ちなみに、何もいいことがない時には、仏頂面になります(笑)

与える人、してあげちゃう人の笑顔は、ホッコリしんみり笑顔です♪自分の内側から出てくる内面の充実が顔に出るイメージでしょうか♪何かいいことがあったから、笑顔になるのではなく、「GIVEしている自分ってなんて素適」そう心から思ってるのが顔に表出しています♪

そして、これこそが「I love myself♪」の世界です♪

大阪教育大学附属平野中学校の講演では、「ギバー」の話、「I love myself♪」の話も織り交ぜてしました。私の「幸せの専門家」としての、幸福のあり方をご覧くださいね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。