北極海にいます♪ ネットがつながらない地域があったり、ブログが開かないハプニングがあり、ブログ更新が滞ってしまいました・・・。北極でゴミ拾いをエンジョイしています♪ ちゃんと生きていますのでご安心ください(笑)。
さて、北極海クルーズでのチャレンジの一つが、ポーラープランジ。

海水温がほぼ零度の北極海の海に飛び込みます。北緯80度地点です。海水に飛び込んで10秒後には、海から出られますが、冷たいのなんの(苦笑)。サウナのあとの水風呂が個人的に苦手中の苦手です。水泳部だったくせに、プールに浸かる最初の冷たさが苦手中の苦手です(苦笑)。飛び込んだ直後に思いました。
「もう二度とやらない」と(笑)。本当に心臓が凍ると思いました(笑)。ただ、富士山の登山で
「登らぬもバカ、二度登るもバカ」なんて言うように、
「飛び込まないのもバカ、二度、飛び込むのもバカ」と思って、飛び込みました。130人の乗客のうち、実に60人が飛び込んでいました。「この人、飛び込んで、本当に大丈夫??」と心配になってしまう、かなりシニアな人も飛び込んでいました。日本人のツアー客のなかでは、7人中、私を含めた3人がトライ。最高齢は69歳です。
ずばり、死んだ気になればなんでもできます(笑)。プリマベーラでは、「変わりたい」と思う従業員さんに、私からアドバイスしていたのは、「バンジージャンプをやっておいで」というもの。人が変わるには、ショックかリピートしかありません。瞬時に変わりたいなら、ショッキングな出来事を意図的に起こすことが必要です。その一つが、恐怖体験の克服。
「じゃあ、吉川さん、あなたはバンジージャンプをもちろん、やったことがあるんでしょ?」と聞かれますが、やったことはありません(笑)。私は、「変わりたい」と思ってないので(苦笑)。もうすでに「変わり者」ですから(笑)。
でも、海外で、スカイダイビングができる機会があれば、ぜひトライしてみたいと思っています♪ これはあくまでも「体験の一つ」としてです。

飛び込んだあとに、ウォッカを原液で飲みます。カラダを暖める意味合いがあるのかな??
このあと、船にあるサウナに直行して、寒いカラダを暖めました。サウナに入っていると、館内放送で、
「60人のクレイジーな乗客が、北極海に飛び込んだ」とアナウンスされていました。夏とは言え、冷たい北極海の海に飛び込むのはやっぱりクレイジーですね(笑)。
「北極海に飛び込むと10年若返る」なんて、スタッフさんは言っていましたが、心臓にショックを与えて、半年くらい寿命が縮まるかも(笑)。
でも、人生で、アホな体験をたまに、このくらいするのもありですね。こんな体験をすると、その一日が、間違いなく、「忘れられない一日」になります。そんな一日を積み上げていくと、「忘れられない一日」が続いて、最高に素適な人生になるかもしれませんね♪

こちらは北極海の海に浮かぶ、海氷をゴミ袋に積んでご満悦の写真です。ゾディアックボートという10人乗りのボートで、北極海をクルージングしながら、海に浮かぶ氷河の氷を拾いあげました♪ そして、この氷で、夜にウィスキーをいただきます♪

これまた、人生で忘れられない、ヒトコマになります。北極海の氷は、なんと数千年前から数万年前の氷なんだとか。その長い歴史に思いをはせながら、お酒をいただくのもまたオツですね♪ 「その日、一日を忘れられないメモリアルな一日にしよう」と思えば、工夫次第です。その一つが「人生の初体験」。そんな初体験を毎日積み上げると、人生がさらに愛しいものになるかもしれませんね♪

また、野生のアゴヒゲアザラシちゃんの写真も撮影できました♪ これもまた人生初。 結局、北極クルージングで見ることができたアザラシちゃんは、四頭だけですが、ゼロとイチは天と地ですからね♪ ボートで音を立てずにそーーーーっと近づいて撮影することができました♪

日本だと白いものは、大抵ゴミですが、野生動物の宝庫の北極の島では、白いものは、動物の骨か、糞か、鳥の羽根です。ゴミはほとんど落ちていません。そして、時々、トナカイの角が落ちています(笑)。地面を見ると、糞だらけなので、糞を踏まずに歩くことはほぼ不可能です(笑)。
そして、北極には昆虫がいません。糞をしたら、ハエがたかりますが、ハエや昆虫がいないので、糞がそのまま残っています。アリンコ一匹、北極では見つけることができませんでした。こんなことも、実際に現地に来てみないとなかなかわからないことですね♪

ゴミがほとんど落ちてないので、トングを北極の島に持ってくるのは、やめて手で拾っていました♪ 多い日で一日10個。少ない日で一個。執念で一つは見つけ出すことができました♪ 北極でゴミ拾いをするのもまた、人生初体験♪

ちなみに最北端は北緯81.3度地点。この地点に来ると、流氷がすごくて、大きな流氷が船にあたるたびに、「ゴーーー」という音がします。これ以上、北に向かうと、流氷だらけなので、とりあえず、今回最北端の地まで来て記念撮影です♪
日本の北海道の網走で、砕氷船のガリンコ号乗ってみたいと思っていましたが、北極海のとんでもないスケールの流氷を耐氷船で突き進んだので、ガリンコ号には乗らなくても、もういいかな(笑)。
ゴミ拾いは北緯80度地点で、実行することができました♪ 最北端ゴミ拾い記録を更新できたので、今回のゴミ拾いの目標は達成です♪ 次は南極ゴミ拾いが目標ですが、果たしてどうなるか・・・。南極ゴミ拾いが実現できたら、7大陸ゴミ拾いという、人類初(?)の目標を達成することができます♪
人生初に、人類初(?)を組み合わせたら、ますます人生が楽しくなりますね♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
5 replies on “人生初体験のオンパレードの北極旅行♪”
ゴミ拾い仙人吉川充秀 さま
初の体験からの「忘れられない一日」を味わうコトを体験している記事を見て、羨ましさと喜びを味わいながら楽しんでいます。
北極は、ゴミも少ないんですね!考えてもみませんでした。スゴイ気づきを頂きました。
「南極」が、どうなのか楽しみです♪
南極、一緒に行きましょう(笑)
ゴミ拾い仙人吉川充秀 さま
嬉しいお誘い、有難うございます♪
チャンスが有れば、連れてって下さい。
有難うございます♪
(笑)♪ぜひ♪
ゴミ拾い仙人吉川充秀 さま
嬉しい〜です♪