本日、4月7日、東京都の北千住の駅周辺をゴミュニケーションしました♪

7時50分に、ホテルを出てみると、マイクロバスが来ていました。欧米人の集団でした。
「ノーベル平和賞候補の、ゴミ拾い仙人の吉川充秀さんを、一目見ようと思ってやってきたのでは?」と一瞬錯覚しましたが、もちろん違います(笑)。
ゴミュニケーション参加者の左端の佐藤さんも、苦笑い(笑)。こうやって、楽しく誤解をすると、楽しい現実を創ることができます♪ 私は冗談が得意なので、冗談を遊ぶ楽しい現実を創っています♪

早速、ホテルのすぐ隣の駐輪場のゴミ拾いからスタート。駐輪場は、駐車場よりも汚れます。その理由はシンプルで、人口密度(笑)。車一台止められるところに、自転車なら、15台くらい止まります。ということは、ゴミも15倍の確率で増えます。今回のゴミュニケーションメンバーは、私を含めて6名。6名の人海戦術であっという間にきれいにしました♪

白衣姿の素適な女性は、理系女子の天野あやこさん♪ 通称あころさん♪ ダイエットコーチングと脱プラをつなげるという面白い取り組みをしている素適な女性です♪ 鯨のお腹の中に、たくさんのゴミが詰まっていることを知って、脱プラをビジネスに結びつけられないかと考えている、素適な社会起業家です♪

座ってガチで拾っている男性は佐藤さん♪ この日は、一番真剣にゴミを拾っていたかも(笑)。中小企業の経営の診断ができたり、フォーク曲げが華麗にできたり、マテリアルもスピリチュアルも得意な素適なヒトです♪ この日は、楽しい話をたくさーんしてくれました。見た目は真面目そうですが、お話上手♪ そして笑わせ上手なんだそうです。

さて、この日、ゴミ拾いをしていて開始10分のところで、帽子をかぶって、じっと私たちのゴミ拾いを見ている、年配の男性に出会います。表情が硬そうなので、「文句を言われるのかな?」と思って身構えていたら、近所に住んでる人のようです。
「あなたたち、どこから来たの?」
「私は群馬です。」
「群馬? 遠くからゴミ拾いありがとうございます。」ということで、私たちを褒めるまなざしだったんですね(笑)。
写真を撮ろうと思ったら、後ろ姿すら撮影できず(笑)。ゴミ拾いを褒めてくださる、素適な男性でした♪

北千住の商店街をゴミ拾いしています♪
一番右の女性は、ゆりえーるさん。「禊ぎ師」をしています。ゴミュニケーションは三回目です。実は、今回は落選のワケだったのですが、男性の佐藤さんが、メールアドレスをミスタイプして、当選から外れて、繰り上げ当選です♪ ついてますね♪
「ひでたんとのゴミ拾いをすると、よい御利益が生まれる」んだそうです♪ そんなふうに言っていただけるなんて何よりですね♪
真ん中の女性は、浅野さん。企業で人事のお仕事をしながら、自営でも働いているそうです。なんと30年前から、レイキに目をつけたレイキの先駆者的存在でもあります。終始、にこやかな笑顔で、場を和ませてくれました♪ とっても聞き上手で素適な女性でした♪

途中で、ゆりえーるさんが、落ちている帽子のおもちゃを発見♪ きれいなおもちゃだったので記念に私がもらいました♪ 落ちているものを拾って、遊ぶのが私は大好きです♪ ただ、拾って結局ご縁がなくて、やっぱりポイしてしまうことが95%ですが(笑)。
拾うのも華麗に拾い、手放すときも華麗に手放せると、さらに人生の自由度が上がるかもしれませんね♪ そして、LTE人生に向かうかもしれませんね♪

今度は、野球のカラーバットを発見(笑)。これはさすがに、子供の遊び道具と思われたので、そっと元に戻しておきました。北千住は、飲み屋さんも多いので、お金を拾えると思ったら、今日は不発(笑)。ゼロ円でした(笑)。

途中、コインパーキングで格好のゴミ場を発見♪ フェンスの境目にたくさんのゴミが落ちています♪ コインパーキングはゴミが多くて大好きです♪ ここでゴミを一気に稼ぎます♪

両手ですくって拾いたいタバコの吸い殻の塊(笑)。こういうゴミは大抵、お一人様の仕業です(笑)。自分の車の中の灰皿から、ばさっと捨てたパターンですね♪

本日は、合計6名で、ゴミが多くなることが予想されたので、自動販売機に、空き缶、ペットボトルを、ゴミ箱を発見次第捨てていきます♪ みなさんの協力で、大幅な持ち帰りゴミの削減になりました♪

排水溝の金網が、灰皿になるパターンです(笑)。この日は、ピーナツの殻もたくさん埋まっていました(笑)。生ゴミは拾うと不機嫌になりやすいので、ピーナツの殻は、あんまり拾いません♪ 拾うゴミの基準は、私がオススメするのは、拾って上機嫌になるか不機嫌になるか、です。
「生ゴミを拾うと、においそうでイヤだ、不機嫌になりそう」と思えば、拾わないことをオススメします♪
「あの生ゴミを拾わないと、気持ちが悪い」と思うのなら、拾うことをオススメします♪
そして、この選択の基準を、ゴミ拾いだけでなく、日常の人生にも広げていくと、とってもシンプルになります♪
「これをすると不機嫌になりそうだからやらない」
「これをすると上機嫌になりそうだからやる」
こうシンプルに、自分軸で生きられるようになると、まさに「自分を生きている」という実感を得られるかもしれませんね♪

ゴミ拾い開始40分のところで、雨が降ってきました・・・。雨が降り始めたので、即撤収です(笑)。
当初の予定は、60分ゴミ拾いをやるという予定でいました。が、臨機応変に予定を変えます。ポツポツ雨ならゴミ拾いを続けるかもしれませんが、本降りになりそうなら、即撤収です。びしょ濡れのゴミ拾いは、不機嫌になる確率が高いですからね(笑)。もちろん、びしょ濡れの中、ゴミ拾いをして自分に酔えれば、拾います(笑)。本降りになりそうだったので、撤収してホテルへ戻ります♪

みなさんとホテルの前で記念撮影♪
一番右側の女性は、ゴミュニケーション開始早々、私たちのグループと別れて、別の方向へ向かった、野澤さん。靴屋さんを7店舗経営している経営者です。にっこり笑顔が素適ですね♪ その後、カフェに移動して、お話を聞こうと思ったら、仕事が忙しくて90分で帰りました。またの機会があれば、いろいろお話しようと思います♪
過去、ゴミュニケーションに参加してくれた人のなかで、一番「コミュニケーション」できなかった方が、この野澤さんかも(笑)。なんでも、「一番」になると記憶に残ります(笑)。ビジネスも人生も記憶に残るのは、「極端」な「一番」さんです(笑)。
本日、成田空港で、ベルギー行きのツアーで、カウンターに来てみると、私に何名もの人が声をかけてくれました。
「吉岡さんだっけ?ヨシカワさんだっけ? 私のことを覚えている?」
こんな感じです(笑)。そして二番目には、
「ゴミ拾いのトング持ってきた? 今回もゴミ拾いするの?」と。海外旅行に何十万円か、百何十万円かかけて行ってゴミ拾いを嬉々とする極端な人間はそうそういないので、勝手に覚えられます(笑)。格好良く言えば、人の記憶に残る素適な生き方かもしれませんね♪

私もニッコリンコで写真撮影♪ 集合写真の作り笑顔のレベルが、私はまあまあ高いかも(笑)。

その後、北千住駅前のカフェでモーニングタイムです♪

まずは、サインタイム。ゴミュニケーションで、本を持ってきていただければ、サインを書いてお渡ししています♪ 今回は、五名全員が本を持ってきてくれました♪ 感謝感激です♪

サイン本と一緒に記念撮影♪

佐藤さんは、なんとVRのゴーグルを持ってきて、彼が撮影した長さ50キロと思われる龍雲を見せてくれました(笑)。

あころさんはなんと、段ボールに自分の事業のビジネスモデルを書いて、私たちにプレゼンしてくれました(笑)。実際に、あまり負担なく、ガマンすることなくダイエットができる、優れたダイエットのようです♪
スタンドFMをみつけました♪ 興味ある方はのぞいてみてくださいね♪
https://stand.fm/channels/6372f423b4418c968d0eac24

佐藤さんは、「ありがとう100万回」を達成した、感謝の実践者でもあります。そして、そのありがとうの回数をカウントするために、なんと自分でカウンターを改造してしまったという、ちょっとした発明家♪ 99999回カウントができるカウンターを特別にいただいちゃいました♪

そして、フォーク曲げをして、素適なアクセサリーホルダーを一瞬でつくってしまいました♪

優しいあころさんは、私に図書カードの差し入れ♪ 333円と、モーニングをご馳走したら、こんな素適なお返しをいただきました♪ 中身はまだ確認していませんが、多分500万円くらい入っていると思います♪
ということで、今回も楽しい楽しいゴミュニケーションになりました♪ 北千住駅前の喫茶店は、2時間制でしたが、店員さんが、何も言ってこないので、ちゃっかり3時間近くいついちゃいました(笑)。
久々のゴミュニケーション、とっても楽しかったです♪ 次回のゴミュニケーションは、山口県の周防大島かな♪ また、素適な皆さんに会えるのを楽しみにしてます♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “北千住でゴミュニケーションを開催しました♪”
吉川さん、昨日はとっても楽しいゴミ拾い&おしゃべりの時間をありがとうございました!気合入りすぎて、プレゼンボードまで持参してすみません💦引かずに温かく聞いていただけて嬉しかったです。
質問にも丁寧に答えて頂き、感謝感激でした。
皆様のお話もこれまで私があまり接してこなかった話盛りだくさんで興味深かったです。
ゴミ拾いってこんなに楽しいんだ~と幸せになる時間でした。またゴミュニケーションでお会いできる日を楽しみにしています。
ゴミ拾いが楽しいと思えて何よりです♪
一人でゴミ拾いをするのも楽しいですが、何人かでゴミ拾いをするのもまた素適ですね♪
また会える日が楽しみです♪