先日、群馬県太田市のヤオコーさんに、行きました♪妻は買い物。私は、外でゴミ拾い(笑)ヤオコーさん周辺は3ヶ月ぶりくらいのゴミ拾いでしたが、公園通りの植え込みのあたりを中心に、それなりにゴミが落ちていました♪ウォーキングがてら、楽しくゴミ拾いさせていただきました♪
そこで、拾ったのが、「噛んディ」なるあめ玉♪舐めたことがないので、楽しみに私のお昼ご飯代わりにいただきましたが、大変おいしい飴でした。ただ、もったいなくて、噛むことができなかったので、味わいきれなかったかも(笑)
妻からは、「この袋に穴があいてたらどうするん?やめな、なめるの。」とたしなめられましたが、味の異変に気づいたら吐き出せばいいだけですね♪
「理性」でいただかずに「感性」でいただけばいいですね♪自分のカラダさんの感覚を信じていれば、命に関わるようなことにはならないですね、きっと♪
ヤオコーさんのはじっこのフェンスの裏側に、袋に入ったゴミを発見。うっすら水色が見えますね(笑)これは、使用済みおむつです(苦笑)これを夜に拾ってちょっとした悲劇になった話は、私のゴミ拾いの本のなかに登場します(笑)
昼間に拾えば冷静に対処できますね♪「小」の使用済みおむつだったのでよかった♪とくににおわずにすみました。
さて、ヤオコーさんで、パッションピンクのトングでゴミ拾いをしていると、前のほうからくる素適な女性に声をかけられました。
「こないだ、NHKのほっとぐんまに出てましたよね?」
「はい♪」
「うちの自宅の近くに国道があって、そこがゴミが汚いんです。そのゴミをなんとかしなきゃと思っていましたが、あなたが出ているテレビを見て、勇気が出ました。頑張ります!」とのことです♪
見知らぬ方から、「テレビ見ました」と声をかけられたのは初めてです♪ちょこっとでも、私の番組がいい影響を与えているようで嬉しくなりました♪
少しずつ、ゴミ拾いのムーブメントが来ているかも♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする