妻の使用済みウレタンマスクの「手術」をしました♪

contents section

静岡県の企業視察中、他の会社の社長さんから指摘されました。

「マスク、穴があいてますよ」と。

「あ、これですか?このマスクは、妻の使用済みのマスクで、ホチキスで留めてあるんです。ホチキスが一つはずれちゃって。帰ったら修理するから大丈夫です♪」と私。

「え?! ???」

「あ、こんなネタが、ゴミ拾いの本に書いてあるから読んでみてください(笑)昨日、S社長がamazonで注文してくれた本にです(笑)」

「爆笑」

「ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪」のご購入はコチラから♪

https://amzn.to/3F9gcIU

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、このマスクとともに群馬に戻ってきました。自宅に戻って、早速修理です。外れてしまったホチキスを、ウレタンマスクが破れないように、きれいに取り出します。

そして、細心の注意をもって、ホチキスを留める場所を1ミリ単位で検討します。

そしてパチリッ!

無事に、私の愛用のウレタンマスクの手術は成功しました。手術時間は3分30秒。

モノを使い捨てする生き方は「楽」です。

モノを大切にする生き方は「楽しい」です。そして「愛おしく」感じます。モノも、そして時間も。さらには、こんなあほらしいことをしている自分さえも(苦笑)

どちらの暮らしが「本当に豊かな生活」なのか、ふっと考えさせられますね♪

No Gomihiroi, No Life♪

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。