我が家のトイレットペーパーは、どのくらいの速さで消費されるか実験(笑)

contents section

二回目のトイレットペーパー実験をしてみました♪

トイレットペーパーのロールを変えて、我が家ではどのくらいの速さでトイレットペーパーが消費されるのか、実験です(笑)

やり方はいたって簡単です。新たに設置したトイレットペーパーの芯の内側に、設置した日付を書きます。あとは、このトイレットペーパーが消費されるのを待つのみ。

子供たちは、3月10日は幼稚園、学校に行っていたにもかかわらず、3月10日のちょうど18時半に1ロール消費(苦笑)

我が家には、パパ側とママ側にトイレが二つありますが、ママ側はこの速度!妻曰く、娘たちが女の子の日になると、1日に2ロール消費するとか・・・。

一方、パパ側もかつて実験したことがありますが、1ロール消費をするのに28日間かかりました(笑)男女の違いはあれど、やっぱりエコなのかな?私は??

このデータも、妻や子供たちに

「トイレットペーパー使いすぎだ、もっと節約しなさい」と苦言を呈すために取ったわけではありません。

ただ、面白がって取っただけです(笑)

仕事であれば、「計測されるものは改善される」の格言に従って、改善活動をたくさんしますが、プライベートはノージャッジ♪

万が一、「トイレットペーパー、もっと節約したら?」なんて言ったら、

「男は、女のカラダのことがわからないから、そんなことを言うんだよ」と妻と娘たちから、非難ごうごう間違いなしですね(苦笑)

「ゴミ拾い仙人の家は、ゴミを出さないんだ。モノを大切にするんだ。」と、勝手に思っている方、残念でした(苦笑)私はともかく、家族たちに、「ゴミを減らそう」という思いはありません(笑)

そして、そんな家族も「OK」と思っていると、ケンカもしないし、イライラするなどの余計なエネルギー消費もする必要ありませんね♪

家族であれ、人は人、他人です♪

社会平和を達成したいなら、自分平和から。そのためには、自分の機嫌を自分で取ることから♪

それをトイレットペーパー問題から考えてみました(笑)

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。