6月12日に、富山で農業のお手伝いをしてきました♪ 朝8時前から、夜の23時近くまで、ガンバルンバしました♪ そのおかげで、毎晩眠い(笑)。心地良い疲労感(笑)。これを毎日続けている、今回お世話になった吉岡ご夫婦はすごすぎる・・・。
また、農業についてもブログをあげます♪ ということで、疲れと眠さと、レンタカーでの能登半島巡りの移動の時間が長くて、ブログを更新できずでした・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴミ拾いのトングケースを早速作ってもらいました♪ アメリカの旅で仲良しになった、鴻巣市のお姉様の「ヤーさん」が作成♪ 私が「こうだったらいいのにな♪」というところをいくつも改善してくれました♪

1 トングを入れる口が開くので、トングの出し入れが超スムーズ♪♪♪
道具を選ぶときに大切なのは、「常時」の使いやすさに着目することです。トングの出し入れは、結構な頻度で行います。ところが、入れにくい・出しにくいだと、入れるのもイヤになる。ところが、このトングケースは、入れやすい、出しやすいので、快適そのもの♪

2 トングの袋に、ゴミ袋が入るポケット付き
ポケットは、私の要望でゴムポケットにしてもらいました♪ そのおかげで、大きなゴミ袋も入ります♪ これは快適♪ ゴミ袋のストックもいくつか入りそうです♪
3 ファスナーのポケット付き
拾ったゴミに有価物が時々あります。お金や、飴玉や、可愛いキーホルダーなど。それを自分のズボンのポケットに入れるのはちょっと・・・。そんな時に、このファスナーに入れるとステキです♪ ファスナー付きだから、もちろん落ちません♪
私の場合は、トングの先端のシリコンをファスナー付きポケットに入れます♪ ゴミ拾い中に、シリコンが破れてしまうことがあるので、予備があると、これまた快適です♪

三女の愛莉ちゃんに、早速モデルになってもらいました♪ こんな感じ♪ 夏にピッタリの涼しい色です♪
このトングケースを持って、明日からフィンランド、ノルウェー、北極に行ってきます♪ 私の人生史上、最も北にあるゴミを拾ってきます♪ 今の所、最北は、ノルウェーのノールカップ岬。北緯71度。今回は北緯78度まで行きます♪
鴻巣のお姉様の「やーさん」は、旅をしながら、
「できる人だなあ、仕事、めっちゃできるんだろうなあ」と思っていましたが、やっぱりできる人でした♪
「仕事ができる」とは、「工夫をする」人です♪ かゆいところに手が届く、素適なトングケース♪
もし、皆さんのなかで、
「自分も欲しい!作って!」という人がいたら、「ヤーさん」にお願いしてみます♪
いずれ、私のこのホームページでも、販売しちゃうかも(笑)。彼女の許可はとっていませんが(笑)。
I love myself♪のTシャツや、Unlock myself♪のTシャツも、販売できるようにしちゃうかも♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “新しいトングケースがやってきました♪”
素晴らしい「容れ物」ですね‼
剣道家ですが「竹刀袋」や「審判旗」は〜個性が反映されて「拘り」します。
「トング袋」が、広まれば良いですね‼
ですねー♪ トング袋もファッションになりますね♪