新種のサインを書いてみました♪サイン本一つで、人生を考える♪

contents section

おかげさまで、「サイン本が欲しいです」と言ってくださる方が多いです♪なので、誠心誠意、サインを書かせていただいてます♪前もって伝えるのは「5分かかりますよ」と(笑)

「この人には、どんなメッセージがいいかなあ」と頭のなかで、ちょこっとだけイメージして、「これかな」というメッセージをお伝えしています♪

さて、今回は、お子さんとお二人でゴミ拾いをしている、社長の奥様だったので、二人でゴミ拾いをするイラストにしました♪

よく言われます。

「このサイン、書くの、大変でしょう、一人一人のメッセージも全部変えているんでしょ?」と。

ところが、これが工夫をする楽しさですね♪

私は逆に言います♪

「同じサインを100冊書くほうが、よほど大変なように思いますが・・・。単純作業の繰り返しなら工夫の余地がないから、惰性になり義務になりますよね?

私は一つ一つのサインを少しずつ工夫をするから、時間を忘れて夢中に書いているんですよ♪」と。

効率を求めると、単純作業で、1時間に100冊の「適当なサイン」を書くことになります。

効果を求めると、作業が工夫になり、1時間に12冊しかできないけど、「オンリーワンの自分が傑作だと思ったサインだらけ」になります♪

どちらが、上機嫌か?

どちらが、楽しいか?

どちらが、生活を楽しんでいるか?

どちらが、スピリチュアリティ(精神性)を意識して生きているか?

そう考えると、たかがサインですが、本当に深いですね♪

一つ一つ、自分が無意識にしている仕事、単純作業も、このようにものの見方、考え方を変えるだけで、根本から変わります♪

結果よりも、プロセスにフォーカス♪そちらのほうが楽しいですね♪みなさんも楽しい人生を♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

開催予定のイベント

  • 【第56回】ゴミ拾い仙人吉川充秀とのゴミュニケーション(ゴミ拾い)in群馬県