都内のとある日高屋さんで、昨日飲んでいました♪ 楽しく、ギリシャ旅行をしたメンバーで集まって、お話をしていました。一階は混んでいたので、地下一階の席に通されて、ほぼ貸し切り状態♪
「お、貸し切りじゃん。いいね♪」と言いながら、安いおつまみをいただきながら、お酒を飲んでいました♪
すると、何やら臭ってきます。「なんか下水の匂いがするなあ。誰か、トイレのドアでも開けっぱなしかな??」なんて思っていたら、店員さんから
「荷物、気をつけて下さい!」の一言。なんと、下水があふれて床に浸水してきました(苦笑)。
あまりの匂いで、普段マスクをしない私も、エジプトの砂漠対策で買ったマスクをついついかけてしまうほど(苦笑)。あやうく、私の買ったばかりの45100円のバッグが、汚水に浸水するところでした(苦笑)。
店員さんに聞くと、下水管を修理したものの、時々起こるそうで、排水がうまくいってないようです。あまりに匂いがすごいので、みんなで退散することにしました。
この退散がまた大変。「満潮がいつ干潮になるかな? そろそろ水は引くかな?」と思っていたら、その気配は一向になし。私たち地下のお客様は、汚水に囲まれた陸の孤島に取り残されてしまいました(苦笑)。
早速、店長さんが、段ボールやら、荷物のカゴやらで、脱出できるように手配。ところが、汚水に大量の油が含まれていて、靴の裏がツルッツルに滑ります。地下一階から脱出するのも、すっころばないように、命がけです(苦笑)。
結果的には、荷物が多少、汚水で汚れてしまったお客様以外は、とくに被害無く脱出できました♪
今回の皆さんは、旅好きの人ばかりなので、「満潮のモンサンミッシェルから脱出できましたね♪」なんて冗談を言いながら、笑い飛ばしました♪ 笑い飛ばせば悲劇も喜劇になりますね♪ これが、忍法「笑い飛ばしの術」です♪
そして、お会計の時に、私が店長さんに冗談で、
「お会計、無料にしていただいてもいいんですよ♪」なんて笑顔でかるーくさらりと言ったら、
「はい、結構です。申し訳ありませんでした。」と5000円ほどのお会計を無料にしていただいちゃいました(苦笑)。
こんなクレームも
「ふざけんな!こんな臭いなかで食事したんだから、会計くらい無料にしろ!」と怒って、相手から譲歩を引き出すこともできます。
「そうだったらいいのにな♪」という軽い気持ちで、
「お会計、無料にしていただいてもいいんですよ♪」と冗談半分で、「無料でもいいし、有料でもいいし♪」みたいな気持ちで伝えるのもあり♪
「臭い中で、飯を食ったんだから、会計が無料になるくらい当然だろ」と思うと、残念ながら上機嫌にはなりません・・・。当たり前は、ちっともありがたくないですからね(苦笑)。
「そうだったらいいのにな♪」と軽い気持ちで言うと、
「え??ほんと??無料でいいの??」と感動になります♪
「自分の思い通りにしたい」というエゴで生きるか、エゴを減らして、「そうだったらいいのにな? そうでなくてもいいけれど♪」という生き方をするかで、上機嫌度が変わります♪
こんな歌を、ゴミ拾いしながら口ずさむようになると、だんだんと「こうでなくてはならない」という「エゴ=我」が外れてくるかもしれませんね♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメントする