1月28日、29日のブログです♪この日は、群馬県太田市でまったりしています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私にグルメ情報を手紙で送ってくれる、yoshieさんから教えてもらった、しんじょうシリーズを買っていただいてみました♪
「しんじょうとは何?」と思って調べてみると・・・。
「しんじょとは、魚のすり身に山芋と卵白を混ぜて調理したものです。」とのことです。かまぼことかはんぺんみたいなものですね♪
実に美味しかった♪いわゆる「美味」です♪とくに卵がはいっている「しんじょう」は珍しい♪卵マニアの私には、最高でした♪
竹徳かまぼこについて | 竹徳かまぼこ株式会社 (taketoku.com)
ただ、子どもたちがあまり食べなかったのと、賞味期限がそれほど長くないこともあって、私が一人でほとんどいただくことに(苦笑)
ホームページを見ると一つ389円もします(笑)送料をのせたら、一つ500円ですから、一日一つか二つずついただいて、間食しました(笑)
美味しかったけど、美味しいものも、食べ過ぎると、「食傷気味」になりますね(笑)いい体験でした♪もう三ヶ月くらい、かまぼこ系は食べなくていいかなあ(笑)良い子のみなさんは、一つか二つを美味しく味わって、食べてみて下さいね♪
ちなみに、オーブンで焼いて8分ほど焼いていただくと最高です♪
yoshieさん、グルメ情報、いつもありがとうございます♪
この日は、靴下を二足も、贅沢に買ってしまいました♪ダイソーの靴下なので、二足で220円ですが(笑)
この靴下は、サイズが大きい靴下。大きいとゆったりしているので、足の締め付けが減り、靴下をつけているストレスが大幅に軽減されます♪靴も大きめ、靴下も大きめ♪身につけているものをゆったりサイズにすると、自分の心もゆったりしてきます♪何度も、このブログで言っていますが、リラックスさせたかったら、ゆったりんこの服にするのがオススメです♪
ゆったり靴下が、ダイソーで110円で買えるなんて♪私にとっては神商品です♪セリアの靴下もダイソーの靴下も今のところ、何ヶ月か履いて、破れてないので、持ちも結構いいようです♪コスパ最高ですね♪100日間履けたら、1日1円ですから♪そして、穴が空いても縫って使えば、さらに持ちます(笑)
10年ほど前の百均の靴下は薄くて、すぐに破れてしまいました。それから、見向きもしませんでしたが、この10年でクオリティをここまで上げているとは。さすがの企業努力ですね♪
あちこちの皆さんから、いろんな商品をいただいたり、いろんな商品のご案内をもらいます♪どれも、素適な商品かもしれませんが、私には化粧品も、サプリメントも違いがよくわからないので、人にあまりオススメはしていません。
「おお、これはすごい!」とか、
「これ、本当に美味しい!」と思ったもののみ、オススメするようにしています♪すると、
「吉川さんは、本当のことしか言わないから、信用できる。」と、信用されるようになります(笑)
経営者仲間からも、よく聞かれます。
「ぶっちゃけ、あの研修って効果ありますか?」とか
「ぶっちゃけ、あの治療ってどうなんですか?」とか。私は、思った通りのこと、実感した通りのことをお伝えしています♪自社の商品をオススメするときも、同じです(笑)なので、時々、うちの社員の営業を妨害することもあります(苦笑)そして、これこそが「信用」ですね♪「売りつける」のではなくて、「本当によいと思ったもの、相手が本当に必要だと思ったもの」をオススメする♪このスタンスでいるから、26年間も会社を継続させられたのかもしれません♪
私の意見を聞いて、その研修や治療を買うかどうかは、その人の自由です。私は、「相手の自由を尊重するという愛」をもっとも大切にしているので、私は自分の意見を伝えるという「自己表現」をするだけです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、ゴミュニケーションに参加している人がこんなことを聞いてきました。
「ゴミ拾いしているYouTuberさんが薦めている、投資のプログラムを買おうか検討しています。」と。
自動売買取引ができる、すぐれもので、過去にクレームもほとんどないんだとか。
私が伝えたのは、
「自分なら、やらないです。捨てても惜しくない金額を投資するならいいと思いますよ♪」ということ。
私のところにも、投資系の話は山ほどやってきます。ほとんどがその後どうなったかは・・・、予想がつきますね(笑)
これも、私は意見を言って自己表現しただけ。彼が投資をするかしないかは、彼次第ですから、私の世界とは何の関係もありません(笑)彼に私がお金を貸していたりしたら別ですけどね(笑)
今はやりのNISA。現在、NISA推進論者がほぼ一辺倒ですね♪本屋さんに行くと、「NISA推し」の本がズラリと並んでいます。
「吉川さんは、NISAをやりますか?」と聞かれたら、やりません(笑)投資の世界の厳しさをよーく知っていますので(笑)これも自己判断で、「なくなっても惜しくない金額」を積み立てるならありですね♪
「これで儲けよう」とか「これで老後の資金を貯めよう」と思うのなら、あまりオススメはしません。もちろん、これも皆さんの自己判断です♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日、購入したのが、このクッション。大好きな黄緑色です♪スリランカに行った時に、飛行機のエコノミー席に10時間座って、お尻の痛みを痛感したので、その対策です(笑)大好きなエコノミー席を満喫できるように、購入しました♪
こんなクチコミがあるので、3月2日からのインド行きのエコノミー席で実験です♪これがホンモノ商品だったら、みなさんにオススメしますね♪今のところ、レンタカーや自分の自宅の椅子に使っていますが快適です♪さて10時間のフライトでどうなるかが楽しみですね♪
がさばるのが難点ですが、往復20時間を少しでも快適に過ごすために、このクッションを持って実験です♪私の人生は、実験人生ですから(笑)そして、その実験結果をこうやってブログや、ゴミュニケーションや講演でお話をするのが、楽しくてやってます(笑)私のささやかな生きがいの一つですね♪
ちなみに、プリマベーラの経理課長が、当初、私のためにインド行きのビジネスクラスの席をとってくれましたが、すぐにダウングレードしてエコノミーにしました(笑)往復で80万円浮きました(笑)会社の経費削減にもつながります(笑)そして、「おれがおれがの『我』を減らす」ことにもつながりますね♪
ビジネスクラスやファーストクラスに乗っている「優越感」「特別感」という厄介な感情とは、あまり関わらないようにしています♪一度、これが「当たり前」になると、「もっともっと」とモアアンドモアの渇望の人生になりがちです(苦笑)
私は「レスアンドレス」の引き算をして、エゴを減らして自分の上機嫌の世界を作りたいので、必要ではない限りは、エコノミー席ライフをエンジョイしてみます♪
この日は、妻とペルー料理のレストランへ♪「群馬県で一番美味しいペルー料理」と聞いたので、行ってきました♪群馬県伊勢崎市にあります。
駐車場に到着したら、前菜がもう用意されていました(笑)ごちそうのゴミ拾いです♪早速、ゴミ拾いをして「おなかいっぱい」です(笑)
有名なインカコーラ♪ペルーの首都、リマが発祥なんだそうです♪味は、オロナミンCみたい(笑)
店員さんもペルー人♪周囲のお客さんも、南米系の人たちばかりでした。日本人は私と妻だけ♪群馬にいながら、異国情緒に触れられちゃいます♪群馬県太田市、伊勢崎市、大泉町あたりは、世界のグルメが集まっているので、その点は最高ですね♪
一番人気が、ロモ・サルタード。牛肉野菜炒めです。私はフィッシュを頼みましたが、味付けと炒めた野菜は牛肉野菜炒めと、全く同じです。
日本人が好きそうな味付けで、美味しくいただきました♪南米の料理なので、繊細さは無くて、豪快なお料理という感じでした♪南米らしさを感じます♪ガッツリおなかいっぱい食べたい人にはいいですね♪私たちは、ガッツリ残しました(笑)量が多すぎて(苦笑)もし、残さず全部食べたら、その日は終了(笑)食事の消化にエネルギーが回って、何もやる気が起きなくなります。食べ物を残さないのは美徳の一つかもしれませんが、そのルールのおかげで、一日を棒に振るなら、私はその美徳を喜んで犯します(笑)上機嫌最優先ですから♪その美徳を守ることで、自分の上機嫌を保てるなら、残さずに食べるといいですね♪みんな違ってみんないい♪
ちなみに、現地の人は、男性も女性も、このレストランの豪快な量をペロリとたいらげていました。日本人との体格の差は、「食料=燃料の量の差」ですね(笑)
さて、翌日から今度は広島に向かいます♪目的は、特にありません(笑)なんとなく楽しそうだから♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする