最近、まとまった時間を取ることが減ってきているので、ショートブログを連発する作戦に出ています(笑)。ブログを書けるときに、ショートブログを連発する♪ そして、自己表現してすっきりんこする(笑)。ブログを書くのも、読んでくれる読者さんのためでもありますが、自分自身のためでもあります♪ ブログ上で、「あーだ、こーだ」と言いたいことを言っていますから(笑)。

社長賞・優秀社員賞の二日目です。大阪伊丹空港に到着してレンタカー移動です。私は、旅行添乗員兼運転手兼支払い係兼写真係(笑)。一人四役を楽しんでいます♪ あ、旅行のプランナーもつとめました(笑)。一人5役ですね♪
わが家でレンタカーを借りると、コンパクトカーです。妻から、「狭すぎ!スーツケースが載らないじゃん!」と文句を言われたことも(苦笑)。その苦い経験を活かし、今回は、余裕のアルファードです♪ 三名のVIP社員をもてなすのですから、それなりの車を用意しました(笑)。

さて、行き先は、日本三古泉の一つと言われている有馬温泉。 褐色の名物湯「金泉」と、無色透明な「銀泉」の異なる泉質を二つ楽しめます♪ 立ち寄り湯で、一番お風呂が素適と言われているのが、有馬グランドホテルです。ここで、しゃぶしゃぶランチ付きプランを申し込みました♪

素適な中庭をバックにパシャリ♪

もう一枚パシャリ♪
早速、ランチです♪

神戸なので、神戸牛かと思いきや、宮崎牛ですって。でも、私たちのランチは神戸牛しゃぶしゃぶです♪


運転手の私以外は、昼間からお酒です(笑)。いいなあ。


高校時代に写真部だった、増子さんから、写真撮影のコツを教えてもらいました。とにかく、影ができないように撮影するといいそうです。横向きにアップにして撮影したら、いつもよりも、美味しそうに見えます♪

一人一皿だけの、奥ゆかしいしゃぶしゃぶです(笑)。食べ放題なら、一人10枚くらい食べちゃいそうですね(苦笑)。
「夜も美味しい食事が待っているから、一皿を満喫して食べてね♪」と伝えておきました♪

増子さんのマネをして、ブランド米の雪椿を接写しました♪ 新潟の魚沼のお米だそうです。このお米の甘みが素晴らしかった!白米だけでなく、玄米からも、強烈な甘みが感じられます♪ わが家でもリピートしちゃうかも・・・。

とっても素適な食事処でした♪ 美しい庭園を眺めながら、のんびりいただけます♪

食後は、地下二階のお風呂と、地上9階のお風呂の二つを満喫します♪ ただ、二つを満喫したのは私だけ(笑)。三人は、まったりを選び、私は、両方を欲張って楽しむほうを選びました♪
金泉、銀泉の両方を満喫しました♪ そして、鳥のキジが、温泉のお湯を飲みに来ている珍しい光景も見ることができました♪ 風呂場なのでスマホを持っていなかったので、目に焼き付けておきました♪

最上階のお風呂のエントランス。とっても素適なお風呂でした♪ さて、このあとは、昨日のお笑いから一転、ビックリ体験です♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメントする