小学校の卒業記念で、可愛らしい思い出集を次女が、学校で作ったようです♪
Saran.は私のゴミ拾いの本や、私のTwitterのアイコンなどを担当してくれるイラストレーターです(笑)なので、絵や構成はさすがですね(笑)
漢字は、面白いミスがたくさんあるので、家族のなかで、いい意味で笑いものです(笑)本人もいじられキャラを自認して、めげないので、楽しくいじれます(笑)いじって、傷つくタイプの長女のことは、決していじることは、今はありません(苦笑)
今後は次女に「怒る」という言葉を「努る」(どる)と言って、笑うと、家庭に笑いがあふれます♪そのいじりのエネルギーは、決して「馬鹿にした」ものではなく、「可愛いなあ」のエネルギーです♪
自分がこれから行く中学の名前も「白鴎」をなぜか勘違いして覚えてます(笑)愛らしいミスですね♪
マジメも、なぜか「真自目」に。本人は、「どこが間違ってるん?」とマジメに反論してきました(笑)今後は、「真面目」の話題が出たら、「さらん、まじめってどう書くんだっけ?」とちょいちょいいじって遊びます♪
「こんな初歩的な漢字のミスをして!これじゃ、中学で苦労するよ、漢字、勉強し直して!」と叱ることもできます。
「この漢字のミス、さらんらしくて可愛い♪これから、楽しくいじれる♪」と笑いに変えることもできます♪
すべては、ものの見方、考え方、捉え方ですね♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓
コメントする