著書の中国での翻訳出版が決まりました♪

contents section

おかげさまで中国から翻訳出版のオファーがきました♪

先方からは、

「著者の穏やかな文体が魅力的です」

とお褒めをいただきました♪ゴミ拾いが中国で広まったら、中国の人たちに素適な魔法がかかるかも♪

ありがたい限りです♪

中国で出版されて、多少売れるようになったら、中国からも講演やらゴミュニケーションやらで、オファーがあるかもしれませんね♪中国でのゴミュニケーションは楽しそうですね♪今からときめきます(笑)

かつて、マカオや深圳(しんせん)でゴミ拾いをしたことはありますが、今の中国のゴミ事情はどうなのかな?自分の目で確かめられる日が楽しみ♪

さて、明日の沖縄のジュンク堂書店さんのゴミ拾いトークイベントのスライドもようやくできあがりました♪無料の講演だから、「過去の講演を使い回せばいいや」と手抜きをすることもできますが、過去の講演内容だと、熱が入らないのです(苦笑)2ヶ月前にその講演の資料を作ったときと、今の私は、もはや「別人」ですから(笑)なので、ゼロベースでまたゼロから作りました♪

そして、このゼロから創る創造の楽しみ、これもまた大変ですけど楽しい♪プロセスを楽しむ、ということは、こういうことを言うのかもしれませんね♪

「無難に、講演を終わらせればいいや」と結果にフォーカスをするか、「自分も話していて楽しい内容を創り上げて、自分も話をしていて楽しいし、結果的にお客様も満足してくれたら素適」とプロセスにフォーカスをするか♪人生はプロセスですから、プロセスにフォーカスをすると、上機嫌に生きられそうですね♪

No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪

↓ よかったら、「いいね」ボタン押してくださいね♪ ↓

\ ゴミ拾い仙人をフォロー /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。