中学校での講演の動画、勘違いしていました(苦笑)
10月16日の大阪の国立中学での講演をYouTubeにアップしました♪
10月5日の千葉県市川市の中学校での講演はまた別の日にアップいたします♪
10月16日の講演は、家庭科の授業の時間を、100分ほどいただいたので、中学生の皆さんとの前半のクラッチ合わせに時間をかけました(笑)前半は、ふざけつつも、刺さる話を交えています♪
後半は、中学生の皆さんが、将来なりたい姿をインタビュー♪
「お金持ちになりたい人」「心から幸せになりたい人」のために、どうしたらそういうマインドになれるのかをお伝えしました♪
私の大好きな「GIVE」と「TAKE」の話を、中学2年生の皆さんでもわかるようにお伝えしました♪
お金持ちマインドも、心から幸せになるマインドも、どちらもとってもシンプル♪
それを「ゴミ拾い」を交えて伝えています♪
アダム・グラントさんの「GIVE&TAKE 与える人こそ成功する」の著書から、人を「テイカー」「マッチャー」「ギバー」に分けて、なぜ「ギバー」が成功しやすいのかを、具体的に♪話しながら伝えています♪
学校の先生からは、
「中学三年生にも、聞いて欲しかった」
「大人こそ聞くべき内容」との感想をいただきました♪
生徒からは、
「面白かった♪」
「まさか、ギバーが一番お金持ちになる反面、一番貧乏になるなんてショック・・・」などの感想をいただきました♪
前半は、「こんなに緩い授業でいいの?」という雰囲気です(笑)最前列の女の子二人組は、堂々と寝ていました♪個人の自由を尊重する私は、それもまたウェルカム(笑)
後半に、ゴミ拾い習慣が実はお金持ちマインドの習慣であることを、GIVEとTAKEの側面から解説しています♪
皆さんも、この動画を見ると、よりGIVERでいようと思うかも知れませんね♪
よろしかったら、ご覧ください♪
動画はコメント欄に、貼ってあります♪
コメントする