2月4日は、イブニングセミナーとして、上機嫌についてのお話を約90分♪ 2月5日は、モーニングセミナーとして、ゴミ拾いについてのお話を約40分させていただきました♪

多くの方にご参加いただき感謝感激です♪
地元の群馬県の人が一番多かったのですが、ありがたいことに、遠いところから、何人かおいでいただきました♪ 一番遠いのは、愛媛県! 以前、ゴミュニケーションで一緒にゴミ拾いした皆さんが、各地からお越しくださいました♪ 改めて感謝感激です♪ そして、ほんの少しですが、皆さんといろいろお話できて、何より楽しかったです♪
90分の上機嫌についてのイブニングセミナーの内容は、カメラが入りましたので、一ヶ月後くらいにYouTubeにアップされます♪ 会場にお見えにならなかった方は、よかったらご視聴ください♪ 「笑い袋」さんと言われる素適な女性が、サクラのようにたくさん笑って盛り上げていただいたおかげで、終始、上機嫌に楽しくお話できました♪
モーニングセミナーのほうは、ライブのみです。ゴミ拾いと機嫌のメカニズムについてお伝えしました♪ 皆さんの感想を読んでいると、ゴミ拾いの上機嫌効果が腹落ちすると、ゴミ拾いをする人が増えて、ゴミ拾いムーブメントが起こるかもしれませんね♪ ヒマがあったら、全国行脚をして、講演して、一緒にゴミ拾いをするのも楽しそうですが、あいにく今年は海外に200日間行く予定なので、そんなに時間がとれなそうです(苦笑)。
どこかからお呼びがかかったら、気が向いたら、お呼ばれして全国行脚するかもしれません♪
さて、モーニングセミナーの開催後、話を聞いてくださった方が、講話者へのメッセージを書いてくれました♪ セミナー後、私たちがよく取っていたのは「アンケート」です。
「今日の話はわかりやすかったか?」とか
「満足しましたか?」などを、5点法で採点してもらって、フィードバックを受けるので、時々へこまされてきました(苦笑)。ですが、厳しいフィードバックをもらったほうが改善点がわかるので、ビジネスとして、セミナーをするのであれば、ブラッシュアップさせる目的であれば、採点型のアンケートがオススメです。プリマベーラの仕組み化企業なので、アンケートを基に、改善を繰り返してきました。
倫理法人会さんのメッセージカードは、感想、感謝、賞賛ばかり♪ これはもらって嬉しい素適なカードですね♪ 講話者が気持ちよく上機嫌になる仕組みですね♪♪ プリマベーラでもマネできそうです♪
さて、素適なメッセージをたくさん受けとりましたが、特に嬉しかったもの、面白かったものをあげてみます♪

以前、ゴミュニケーションに参加してくれた、大阪から来た「マーボー」さんが、ゴミ拾いで日本をつなぐ企画をしているそうです♪ どんな企画か楽しみですね♪ そのときは、微力ながらお手伝いさせていただきますね♪ 20代なのにゴミ拾いを4年半続けている素適な青年です♪

この方、2月1日の高崎市のゴミュニケーションで、ドタ欠席した方です(苦笑)。なんと「当選」なのに勘違いをして、「落選」だと思って来なかったそう(苦笑)。こちら側の、連絡の仕方が悪いのかなあ。まさか講演で会えるとは(笑)。

この方、入信するそうです(笑)。「吉川教」かな?「ゴミ拾い教」かな?それとも「I love myself教」かな? 通常は、信者さんが、教祖にお布施をしますが、ゴミュニケーションを宗教にたとえると、教祖が信者さんに、333円のお布施をします(笑)。信仰の自由はありますので、ご自由に入信くださいね♪ 「I love myself教」に、教祖はいません(笑)。

「CGO」に「素適」に「♪」に「どーも⤴♪」に、吉川語録、上機嫌語録を見事にコピーしています♪ マネをする力が素晴らしい方ですね♪ マネはマネーを生みます♪ 今後、ビジネスが伸びそうな、楽しみな方ですね♪

こちらの方は、太田市で、私が一番美味しいと思っている団子屋さんの万徳の方です♪ わが家から近いので、子供と一緒に時々買いに行きます♪ そして、そのついでにゴミ拾いをしています。ゴミ拾いの私の雄姿をしっかり見られていたようです(笑)。
ここの、みたらし団子とかき氷が大好きです♪

長野から、泊まりで二日間のセミナーを聞きに来てくださった素適な女性です♪ 私のノーベル賞受賞を確信していただき、感謝感激です♪ 私のゴミ拾いの本を何度も繰り返して読んでると、著者冥利に尽きる一言が嬉しかったので、ゴミ拾い仙人「どーも⤴♪」特大ステッカーをプレゼントしちゃいました♪ 美人には弱い私です(笑)。

このメッセージは質問なのかな??? 「本当の幸せ」は人それぞれ、幸せ観が違うのでなんとも言えませんが、「気分よく生きる」、「上機嫌に生きる」のが最終目的のように思います♪
「でっかい夢を叶えたい」人も、夢を叶えることで達成感という素晴らしい気分を味わいたいからしているのではないでしょうか。「家族と過ごせれば幸せ」という人も、「家族といることで、自分が上機嫌になれるから幸せ」ということではないでしょうか? 最終的には、幸せというものは、「気分がいい」とか「上機嫌」に落ち着くのではないかと私は思っています♪
ということで、マジメに回答してみました♪

「素適な吉川さん」と言っていただき、ありがとうございます♪「I love myself♪」の話はしませんでしたが、自分で自分の機嫌を取ることはまさに「セルフラブ」であり、「I love myself♪」です♪

「かっこいい」に「楽しい」に「LOVE LOVE」をいただきました♪ 以前、一緒に太田市の倫理法人会のモーニングセミナーのあとに、ゴミ拾いをした方でした♪ トングを買ったものの、その後、あんまり出番がなかったようですね(苦笑)。いらないトングは、私が安く買い取りますので、不要な方は私にお売りください♪
日本で唯一のゴミ拾いトング買取専門店を新規事業でやろうかな(笑)。何しろ、トングソムリエなので、いろんなゴミ拾いのトングを買取できたら楽しいなあ(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、次の講演は、6月くらいだったかな。とある素適な女性とコラボをして、オンラインで講演する予定です♪ また正式に決まったらアナウンスしますね♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
↓ よかったら、「いいね」ボタンを押してくださいね♪コメントもお待ちしてます♪最近は100%返信してます♪ ↓
コメント
2 replies on “2月4日、5日で太田市倫理法人会さん主催でセミナーを開催しました♪”
ゴミ拾い仙人「どーも⤴♪」特大ステッカーありがとうございました!!
早速額縁に入れてデスクに飾りほっこりしています♪
まじまじと見ましたが、娘さん絵が上手ですね♪
見るたびに笑顔で上機嫌にさせてくれます♪
またお会いできることを楽しみにしています。
本当にどーも⤴ありがとうございました♪♪♪
南米ブログ楽しみにしています♪
長野の素敵な女性(笑)
素適な女性さん、ありがとうございます(笑)。喜んでいただき何よりです♪ 喜んでくれそうな人に、ついついプレゼントはしちゃいますね♪