群馬県太田市まで、私に会いにわざわざ、京都府からリユース企業のコンサルをしている、A-DOS(エードス)の福本晃さんが来てくれました♪とっても楽しくて自然体なオーラの方で、私は福本さんの大ファンです♪
弊社で経営する、ベクトル太田店、ドンドンダウンオンウェンズデー太田店の2店舗を見ていただき、貴重なアドバイスをいただきました♪
その後、いつもの珈琲館太田北店で、軽くお茶をして、地元のおいしい焼き鳥屋さんの名店へ♪
そこで、経営談義、人生談義、ゴミ拾い談義、ゴミ拾い著書談義に花を咲かせました♪

さて、焼き鳥屋さんが途中から混んできて満席状態になったので、お店を変えました。その名も「大衆酒場 人生」というお店(笑)
実はこのお店。私が43年前から、入ってみたくて仕方なかったお店です(笑)私の幼なじみがこの「人生」さんの隣の家に住んでいました。その家に幼い頃から、私は入り浸っていたのですが、子供心に「この人生ってお店、どんなお店なんだろう?」と何度も入りたい衝動にかられていました(笑)
ということで、二次会会場は私の独断と偏見で、この「人生」さんに。
お店は、創業47年の創業者のママさんが切り盛り。昔ながらの、アットホームな居酒屋さん。市役所や学校の先生が、コロナ前は頻繁に来ていたようですが、コロナを機にピタッと止まってしまったようです。
この「人生」の名物料理が、どじょうの天ぷら!「人生と言えば、どじょう」なんだそうです(笑)
まさに「人生初」のどじょう天ぷらを恐る恐るいただきましたが、大変な美味♪しょうゆと一味とうがらしをかけて、さっきまで生きていたどじょうさんの命を、私の命に代えさせていただきました♪

ここのママさんには、不思議なご縁を感じたので、たまたま一冊手元にあった私の著書にサインをしてプレゼント♪
サインは即興で「人生」バージョンということで、石原裕次郎さんの歌詞を使わせていただきました♪
そして、これがまた奇遇ですが、一緒に同行していた株式会社プリマベーラの古着のベクトルのカリスマ店長の岡部直樹さんの誕生日がなんと、石原裕次郎さんの命日!
ミラクルな偶然に感動の素適な一日でした♪ゴミ拾いをすると、こんな偶然が、奇跡のように感じて、実に味わい深い人生を送れるようになるかもですね♪

京都からお見えになった福本晃さん、人生のママさん、そして弊社の岡部直樹さん、ありがとうございました♪
No Gomihiroi, No Life♪I love myself♪
コメントする